当ウェブサイト制作の経緯について
当ウェブサイトはトップページにも書いた通り「自分のパソコンに保存していたメモをまとめたもので、色々なウェブサイト様のコピペの集合+α」なのですが、「ライブ・ア・ライブ」はスーパーファミコンのゲームだけあって、既存の攻略サイト様がたくさんあります。
それらの大半は恐らく、ジオシティーズやインフォシークで個人ウェブサイトがたくさん生まれた頃に誕生した、つまり2000年~2010年あたりに登場し、私を含め多くの方が参照したと思います。
またそれとは別に、トップページからリンクを貼っている、解析データを掲載しているウェブサイト様がそれよりも後に登場し、その頃からは動画配信サイトでプレイ動画等も見られるようになっています。
先達の皆様方による攻略方法と、詳細なデータ解析を合わせて、更に本作初心者でもわかりやすい、そんなウェブサイトが……私の探し方が悪いだけで既に存在しているかもしれませんが……そういう攻略サイトが欲しいなと思いつつ、パソコンにメモを書き溜めていました。
契機となったのはリメイク版が発売されるという発表があったことで、多分スーファミ版の攻略方法がそのまま流用できるのだろうけれど、Switchでプレイしつつタブレットか何かで攻略を見ながらプレイすることになるならいっそ、攻略サイトを(ほぼ自分用に)きちんと作ってしまおうじゃないか。と、とんでもないことを思いついたからなのです。
既に某テキストアドベンチャーゲームの攻略サイトを制作したこともありますので、ウェブ制作のノウハウはある程度ありましたが、今どき風にスマホからも見られるように、ジオシティーズの時代では無理があった大きめサイズの画像も載せたり、原始編のアイテム合成は逆引きがあった方が便利だろうからJavaScriptでちょっとプログラムを書いてみようか……と、いろいろ考えてみたりしています。
基本は「自分にわかりやすいように」と「これだけ戦闘システムが面白いんだからできるだけノウハウを紹介したい」。
かつ、ジオシティーズやインフォシークにあった、「客観的な攻略でありながら中の人の個性をなんとなく匂わせる」作り、ファミコン・スーファミ時代の攻略本にあったような、攻略だけど読み物としてもある程度面白いものにもしたい……そんなことを考えて作っています。
攻略サイトを作っておきながら何ですが、ゲームというものはプレイヤーが購入した時点からプレイヤーのものです。好き勝手に遊んで構わないのですから、特定の遊び方を押し付けるつもりは全くありません。
ただ、どうしても進め方がわからないとか、戦闘システムがよくわからず勝てない、勝てはするけど苦労するのでノウハウを知りたい、というような場合に指針となれば良いな、という程度で考えています。
攻略サイトでありながら、あまりにも詳しすぎるようにはしないように心がけたのも、プレイヤーに特定の攻略方法を押し付けたくはないという、私個人の考え方からです。
一番もったいないのは、せっかく購入したのに、よくわからないからとゲームを投げちゃうことではないかな、それならヒントなり攻略なり見てもいいんじゃないかな、と思います。「ライブ・ア・ライブ」は反射神経が必要になったり、アクション要素があるゲームではないため、「わかれば誰でもクリアができる」ゲームです。
個人的に力を入れたかったのは戦闘関係の豆知識、テクニック的な部分です。
「ライブ・ア・ライブ」はストーリー周りや音楽など非常に評価の高い作品ですが、戦闘については、表に出ているデータが少ないが故に、プレイヤーもよくわからないままクリアしてしまうことが多いのではないか? と思っているのです(そのあたりはリメイク版である程度解決したのではありますが)。
戦闘の難易度自体も高めで、特にシミュレーションRPGに触れてこなかった方にとっては、どう攻撃をしたら良いのかもわかりにくいのではないでしょうか。
本格的に戦闘システムを解説しようとすると(計算式など)難しくなってしまうので、そちらは解析サイト様にお任せするとして、プレイヤーが知っておくと便利なことについてはできる限り記してみたつもりです。
実際私は、初見の際に幕末編と現代編の戦闘がさっぱりわからず、開始早々2~3発攻撃されただけでゲームオーバーになる戦闘の難易度にゲームを投げかけた過去があります。その後に難易度の低い近未来編をクリアできたのでようやくゲームを進められたのですが……あの頃の『このゲームの戦闘システム、さっぱりわからん』な私向けに作ったつもりです。
これからスーファミ版をプレイするというのは環境的に難しいかと思いますが、少しでもお役に立てれば幸いです。
(リメイク版攻略もよろしくお願いいたします)
苦情、文句、その他は、中の人のtwitter や、マストドン(mstdn.jp) 、タイッツー 、Bluesky まで遠慮なくお願いいたします。