HD-2Dリメイク「ライブライブ」発売中!
(Nintendo Switch, PlayStation4/5, Steam版)
無料体験版が全機種で公開中、製品版への引き継ぎ可能

本ウェブサイトでは、

の攻略及び個人的メモ、データ集、ちょっとしたやりこみ要素を公開しています。
攻略という性質上、また既にスーパーファミコン版が発売されているため、リメイク版追加要素も含め、ネタバレはある程度自重していませんのでご注意ください。
Nintendo Switch版発売当初は一部が配信禁止区間扱いでしたが、2022年11月18日のVer1.0.1アップデート以降は解禁され全区間で配信可能となっているため、当攻略でも同様の扱いとしています。
当攻略はNintendo Switch版、PlayStation4版、Steam版をプレイして制作しています。PlayStation5版も攻略は共通のはずです。
体験版の攻略は製品版と共通です。

スーパーファミコン版「ライブ・ア・ライブ」攻略は以下から。管理人は同一人物です。

ライブ・ア・ライブ(SFC版) 攻略メモ帳

Nintendo Switch版と、PlayStation4, PlayStation5, Steam版の違い

基本的なゲーム内容(ストーリー、演出、やりこみ要素、ボイス等)に変更点はありません(※『ライブアライブ』PS4,PS5,Steam版発売記念!公式生放送 - YouTube new window参照)。
筆者はNintendo Switch版、PlayStation4版、Steam版をプレイして本攻略を記していますが、公式発表の通り、ゲーム内容に変化はありませんでした。
相違点は「解像度」「フレームレート」「体験版の内容」「トロフィー/実績の有無」といった、スペック・システム周りのみです。
本作はアクションゲームではないので、フレームレートの変動によりゲームプレイが有利・不利になる場面はまずありません。フレームレートは主にバトルエフェクトや3Dの背景の動きの滑らかさに影響しています。
以下に詳細を記しています。

  • 解像度及びFPS(「frames per second」、フレームレートのこと。60FPSは1秒間に60フレーム、つまり60枚の絵が描画されることを示す。FPSが高い方が滑らかに描画される)。
    下の「各プラットフォームごとの動作環境」を参照。
    Steam版は使用するパソコンのスペックにより設定から上限FPSを設定することも可能で、Nintendo Switch版と同じく負担の低い30FPSから、PlayStation4・5の60FPSより高いフレームレートにも変更可能。
  • 体験版の内容(Nintendo Switch版は功夫・幕末・SF編、PlayStation4, PlayStation5, Steam版は西部・幕末・SF編)
  • PlayStation4, PlayStation5, Steam版はダウンロード版のみの販売。PS系もパッケージ版はありません。
  • PlayStation4 / 5版にはトロフィー機能、Steam版には実績が収録されています。
    ※当攻略のトロフィー&実績一覧・取得方法もご参照ください。
  • PlayStation4版・PlayStation5版は、クロスバイ対応で、どちらかを購入すればもう一方のハードでもプレイ可能です(買い直す必要がありません)。
    購入者特典として「LIVE A LIVE PlayStation®4 Theme」が付属します。
    また、PS4版→PS5版にセーブデータの引き継ぎが可能ですが、トロフィー取得状況は引き継ぎができません。セーブデータをうまく引き継げばPS5でのトロコンが楽にできるようにはなっています。
  • Steam版はSteam Deck対応。
    Steamポイントショップ new windowにて、Steamで使用可能なプロフィール背景9種と絵文字8種を販売。
    トレーディングカード・バッジ有り。
    購入者特典として「LIVE A LIVE Legends Wallpaper」が付属します。
    (ゲームデータのダウンロード時に、Steam設定→ストレージで設定されている、ゲームソフトのダウンロードフォルダ「\SteamLibrary\steamapps\common\LIVEALIVE\Wallpapers」に5種類のサイズの壁紙がダウンロードされます)
  • Nintendo Switch版 Ver.1.0.1アップデートの修正点は対応済み。

●各プラットフォームごとの動作環境

ライブアライブ(PS4, PS5, Steam) | SQUARE ENIX new windowより引用:

quote各プラットフォームごとの動作環境

プラットフォーム解像度FPS(※1)
PlayStation 51920 x 1080 60
PlayStation 4 & Pro1920 x 108060
Nintendo Switch1280 x 72030

(※1)記載のFPSについては、記載されている値を上限とした可変フレームとなります。
※Steamについてはストア new windowをご確認ください。
※アスペクト比の対応は、16:9のみとなります。
(16:10、4:3でもプレイすることは可能ですが、ゲームの表示比率としては16:9となり、余白は黒帯になります。) quote

Nintendo Switch版 Ver.1.0.1アップデートのパッチ配信(2022年11月18日)

不具合修正などが行われているため、アップデートしてからのプレイを強くおすすめします。
詳細な内容は【バージョン1.0.1アップデート内容】について教えてください。 - スクウェア・エニックス サポートセンター new windowを。
アップデートのやり方は任天堂公式サイトを参照。【Switch】ソフトの更新方法を知りたい。 - 任天堂サポート new window

攻略

攻略の前に以下から基礎知識もどうぞ。

基礎知識

戦闘関係の知識

データ集

PS4&5版トロフィー&Steam版実績

戦闘システムの調査

本作の表記について

当攻略では、SFC版は「ライブ・ア・ライブ」、リメイク版は「ライブアライブ」と、「・」の有無でゲームソフトの表記を分けています。これは発売元のスクウェア・エニックスでの表記を元にしたものです。
(商品名の都合で分けてあるのだと思われますがあくまでも推測)

「LIVE A LIVE」というタイトルの意味については、スクウェア・エニックスの海外向け公式X(旧Twitter)アカウントのFAQで、ディレクター(リメイク版プロデューサー)の時田貴司氏が日本語で回答しているので参照してください。
X - Square Enix(2023年5月19日) new window

最新情報(ニュース)

30周年記念 各種イベント
書籍「ライブアライブ オリジナル+HD-2D イラストレーションズ new window

販売中(一般書店でも販売、電子書籍版あり)

ライブアライブ オリジナル+HD-2D イラストレーションズ
サウンドトラック「LIVE A LIVE HD-2D Remake Original Soundtrack new window

販売中(CD、ダウンロード版あり、スクウェア・エニックス公式サイト new window

LIVE A LIVE HD-2D Remake Original Soundtrack
漫画「超級!! ライブアライブ近未来編 new window

販売中(一般書店でも販売、電子書籍版あり)

超級!! ライブアライブ近未来編
LIVE A LIVE ぬいぐるみ キューブ new window

販売中

LIVE A LIVE ぬいぐるみ キューブ
「LIVE A LIVE」グッズ

スクウェア・エニックス e-STOREで販売中

SF編の前日譚漫画「LIVE A LIVE序章 Space Trap」

SF編デザイン担当の田村由美先生によるSF編の前日譚漫画「LIVE A LIVE序章 Space Trap」(小学館のゲーム雑誌「ゲーム・オン!」1994年10月号に掲載)が、「田村由美デビュー40周年記念本 KALEIDOSCOPE new window」に収録(発売中、電子書籍版あり)

島本和彦先生による漫画

超級!!最終編3 new window」「超級!!最終編4 new window」発売中
(「超級!!最終編1 new window」「超級!!最終編2 new window」も発売中)

更新履歴
24.10.27
かなり思い切って、前から気になっていた「敵パーティレベル[仮]」関係(詳細は基礎知識 > 経験値)を全体的に修正しました。
具体的には、近未来編のみ計算式が合わない、例外となってしまう敵パーティについて、辻褄が合うように計算式を修正&これまでの「敵パーティレベル[仮]」の値をすべて+2しました。……ミスがないと良いのですが。
一応これで例外はなくなったので、個人的にはすっきりしたのですが、もしもこのウェブサイトのデータをコピペして保存している方などいらっしゃった場合にちょっと申し訳ないなと……。

24.09.16
SF編キャプテンスクウェア攻略を更新しました。
3面のファイア、地形ダメージでしか倒せないだろう常識的に考えて……なんて思っていたら、「クオークソード」で地味に叩いて倒せることがわかったので攻略を書き直しています。
ウォーターを全部倒したら詰み、ってことはないんですね。
SFC版の攻略方法しかないだろう常識的に考えて……と思っていると良くないぞという例です。

24.09.02
ライブ・ア・ライブ30周年! おめでとり!
そして本攻略サイトをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
本攻略サイトでは……特に30周年とは関係ありませんが、久々に戦闘システムの調査ページにダメージ地形の検証を追加しました。今更感。
「コーラのビン」ドロップ確率調査でキングマンモーとしつこく戦った時に、ダメージ地形についてきちんと調査できないものか……と思ったのです。そこそこな結果にたどり着けた気はします。
検証長くて読むのめんどくさい! という方は戦闘関係の知識 > ダメージ地形でご確認くだされば。

24.08.26
「LIVE A LIVE 30周年大感謝祭 ―蒲田編―」に行ってきました | ほそぼそのブログ new window
行ってきました、ということでレポートです。よければどうぞ。

LIVE A LIVE アクリルブロックセット HD-2Dパッケージzoom_in

24.08.11
「ライブ・ア・ライブ」30周年記念、というほどではありませんが、原始編の隠しボス・キングマンモー攻略に、「コーラのビン」ドロップ確率調査の続きとして、PS4版とSteam版を追加し、Nintendo Switch版と合わせて合計300回分のデータからのドロップ率を掲載しました。
Steam版ではとうとうポゴのレベルを35まで上げて測定してみたのに、それでも攻撃を回避するキングマンモー……恐るべし。

24.07.22
リメイク版発売2周年! です!
といっても特別なことはしていませんが、Steam版を購入したのでSteam版に合わせてちょっとだけ書き足したりはしています。操作方法まわりとか実績についてです。攻略自体はどのハードでも変わりませんので。

24.06.24
トロフィー/実績「世紀の大発明」の獲得条件がやっと確定(たぶん)したので、該当部分を修正しました。
成功時の演出が二通りあって、「大成功」パターンが引けた時に獲得できるようです。
改造の時ってイベントスキップで飛ばしがちだから気づきにくいとはいえ……こんなところだとは思いもよらず。

24.06.20
SFC版攻略を当サイト内へ移転しました。理由はそちらにも書いた通りで、FTPクライアントでファイルをアップロードする時にどうもxfreeの調子が良くないのです。丸ごと移転したので内容は変わりません。
リメイク版攻略については、行動ゲージのページをかなり直してあります。敵が多い時の行動ゲージ増減など、じっくり観察してやっと気づいたので……。それにしてもまだまだ謎だらけです。

24.06.03
基礎知識 > アイテムページにも記載しましたが、アイテムコンプリート時にチェックシートとして使えるかもしれないGoogleスプレッドシートアイテムコンプリート用(ライブアライブ) new windowを修正しました。
こちらもX(旧ツイッター)でご指摘いただきました。ありがとうございます。
あとちょこちょこと、閲覧している方にはわからない範囲で、HTMLの構造自体を修正したりとかしています(これは筆者の自己満足ですが)

24.05.24
X(旧ツイッター)でご指摘いただき確認したところ、中世編の「アクロフォビア器&アクロフォビア×4」戦で、「フレームアーマー」と「アリスのビスケ」を同時ドロップすることがわかり、データを修正しました。
間違いや、ここおかしいぞ! というところがあればガンガンご指摘いただけると本当に助かります。ありがとうございます!

24.05.23
動画「功夫編でレベル16の弟子に修業してみた(リメイク版 ライブアライブ) new window」を公開しました。
下で書いた話の動画版です。ユンの「西安破裏拳」でリーをワンパンとか、おまけでキューブがレベル17のレイに挑んだりしています。よろしければどうぞ。

24.05.22
功夫編 > おまけ・レベル16の弟子の修業を公開しました。
できるのかな、と前々から思っていたのですが、なんとかなったのでまとめています。
レイが大変なのはわかっていましたが、思っていた以上にサモが大変でした……。
一番見たかったのは、功夫編でユンの「西安破裏拳」でリーをワンパンできるのかどうかだったので、このへん含めて動画も出せれば良いな、と。

24.05.09
動画「現代編で技を一切ラーニングせずクリアしてみた(リメイク版 ライブアライブ) new window」を公開しました。
下の現代編 > おまけ・スキルをラーニングせずクリアの記録用に録画した動画を適当に編集したものです。
動画の方がキャラの動きがわかりやすいかと思います。編集が稚拙なのはいつものことです。

24.05.07
現代編 > おまけ・スキルをラーニングせずクリアを公開しました。
えっ今更? と突っ込まれそうな気がしなくもないですが……これまで、これ運ゲーかな? と勝手に思い込んでいたところ(だいたいモーガンのせい……いや私の検証が不十分だったせい)、運ゲーではなく、行動ゲージや向き、行動異常など戦闘の仕様がわかっていれば可能なやりこみでした。最終編へ持っていくデータとしてはどうかと思いますが、短時間でできる面白いやりこみですし、行動ゲージなどを見ながら敵の側面・背面に回り込む練習にも適している内容なので、ぜひチャレンジしてみてください。

24.05.02
最終編 > 1人ベストエンドクリア(再挑戦版)を公開しました。
これまでも公開していたSwitch版の1人ベストエンドクリアは、リメイク版の仕様がよくわかっていない段階で制作したので、内容に勘違いや不備も多く、いい加減直したい! と思っていたことからPS4版にて作り直したのですが……やっぱり大変でした。主にレベル上げが。
おかげで色々わかったこともありますし、今回はラストバトルのスクリーンショットも豊富に載せてみたので、ネタバレOKであれば見てみてください。

24.04.20
戦闘システムの調査に、中世編・最終編のランダムエンカウント率の検証を追加しました。
PS4/5・Steam版配信1周年記念! のつもりで作っていたのですが、予定より早く完成したので公開です。
元は「中世編と最終編のランダムエンカウント率を大雑把でもいいから比較できたらいいな」くらいのつもりだったのですが、実際に検証を始めたら、なんと、上下方向の移動と左右方向の移動では移動速度が異なるので、同一マップ内なのにエンカウント率が変わる!という事実まで判明して、調査対象が増えていくことに……。
その分ボリュームのある面白い結果が出せました。

24.03.31
回復アイテム・スキル使用時の回復量を掲載しました。各シナリオのデータ集などに追記してあります。
ひたすら該当のアイテムやスキルを使いまくって記録したのでもしかするとブレがあるかもしれませんが、回復スキルの回復量は使用者のステータスに関係なく「最小値×1.2−1=最大値」の法則性がほぼ確実なので多分合っている……と思います。
また、戦闘システムの調査 > 回復スキルの回復量の一番下に一覧を載せてあります。
……西部編でしか手に入らない「薬草」が一番大変でした(最初のパイク戦で、バーカウンター奥の「薬草」1個を使ってはロード、を繰り返して記録しました……)。
あとこっそり、データ集のスキル一覧に腕封じ/足封じ/酔い状態でスキルが使用不可になるかどうかも追加しました。基本的にSFC版と変わらないようですが、西部編と功夫編で酔い状態になるアイテムが削除された関係で、酔い状態でのスキル使用可・不可があまり意味がなくなったキャラが居なくもない……(プレイヤーには得な点になりますが)

24.03.23
動画「魔神竜之介が「小判」を落とすか確認するため100回戦ってみた(リメイク版 ライブアライブ) - YouTube new window」を公開しました。
タイトル通りです。ついでにおミケのドロップまで確認することに……。
そして「小判」は確かにドロップします。しますが……もうひとつわかったことは「どんなにおぼろ丸のレベルを上げようと魔神竜之介は楽に倒せない」ってことです。w
あとこっそり、最終編でサモを仲間にする時のアイテム一覧を更新しています。敵ドロップでないと手に入らないアイテムについて、キューブ主人公でせっせと集めて検討し、追記したのですが、「干し肉」がダメってどういうことなんだ(SFC版では「ハマキ」だったから食べ物ではありませんでした。そのままデータを引き継いだのでしょうか)。そして「エデンズアップル」のポイントの高さ……(本来攻撃アイテムなのだけど……)

24.03.12
動画「液体人間W1号のドロップアイテムを確認するため300回戦ってみた(リメイク版 ライブアライブ) - YouTube new window」を公開しました。
下の件の動画版です。「妙子のヘソクリ」「強化パーツ」をドロップした動画と、おまけで『「妙子のヘソクリ」が改造で元に戻る謎現象』も付けてあります。よろしければどうぞ。

24.03.10
基礎知識 > アイテムなど該当ページに「液体人間W1号のドロップアイテムについて」を掲載しました。
SFC版では低確率で「妙子のヘソクリ(SFC版はパンツ)」または「強化パーツ」をドロップした液体人間W1号ですが、リメイク版でも落とすのか? 落とすなら確率はどれくらいか? という話です。
結局、液体人間W1号と300回戦うはめになりましたがそれなりな結果が出たので良しとします。
証拠に動画も残してあるので、そのうち編集してUPするかもしれません。

24.02.28
戦闘システムの調査に、チャージスキルとバフのタイミングを追加しました。
久々の更新ですが、内容自体は「チャージスキルのチャージ中に他の味方がバフをかけてやった時、バフの効果は発揮されるのか?」という今更な疑問を解決するためのものです。そしてきちんと発揮されることもわかりましたので、安心して「ハリケンショット」待ちのサンダウンに「印籠」を使ってあげたりしてください。

24.01.03
あけましておめでとうございます。
ライブアライブ30周年!
当攻略サイトが何かするかというと特に何もないと思いますが!
そして島本和彦先生のあの同人誌がネット通販開始ですよ。
超級!!最終編1 超級!!最終編2

更に古い更新履歴はこちら

*WiiUソフト(ダウンロード版)及び、ニンテンドー3DSシリーズソフト(ダウンロード版)の販売は、2023年3月28日(火)午前9時に終了しました。
ニンテンドー3DSシリーズおよびWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了時期に関するお知らせ |サポート情報|Nintendo new window



▼このページをシェアする

上へ