TOP > 幕末編 > 100人斬り攻略

幕末編 100人斬り攻略

幕末編シナリオ選択画面の説明で「なるか100人斬り!?」と記されているが、100人斬りは達成しても、0人斬りのような専用の特典はない。ただしリメイク版では、100人斬り専用の幕末編エンディング演出を見ることが可能。
100人斬りでは無限回復アイテム「印籠」が入手不可なのも痛いところ。最終編へ持っていくデータとは別と割り切って挑戦すると良いだろう。
意外な方法でしか出現しない敵も倒していくなど、幕末編を隅々まで楽しめるという意味でも挑戦しがいはある。

当攻略では、楽に攻略するためレベル上げもしている。
以下、隠しボス2体も撃破するチャートになる(100人斬り達成に隠しボス2体撃破の必要はない)。
攻略では進め方(フラグ立て)をメインに記述している。戦闘関係は通常の攻略に詳細を記しているので、合わせて参考にしていただきたい。
100人斬りは一種のやりこみプレイになるが、手順さえ守れば難易度はさほど高くない。誰でも達成できるよう、途中で蔵でのレベル上げをして戦闘を楽にしたり、便利なアイテムはできる限り回収する手順を示している。

幕末編では人間キャラにそれぞれ名前がついているが、「○○番目に倒した浪人の名前は××」というように、場所ではなく、倒した順番で固定なので、倒す順序によってはキャラ名が変わってややこしいため、名前は記載しない。
敵名称一覧も参照のこと。

動画「誰にでもできる普通の幕末編100人斬り(リメイク版 ライブアライブ) - YouTube new window」を公開中。適当に参照していただきたい。

  1. 城門~番人詰所
  2. 中庭~本丸御殿
  3. 外壁~忍びの蔵
  4. 天守地下
  5. 天守1階~天守2階
  6. 天守3階~天守4階
  7. からくり源内戦~天守6階
  8. その他~ラストボス

注意

  • まず通常の攻略を把握した上でトライすべき。
    100人斬り攻略では、ボス戦など戦闘についての解説は簡単な記述に留めている。戦闘関係の詳細な解説は通常の攻略を参照していただきたい。100人斬りは倒す敵の数も多いため、当攻略の戦闘関係の知識も一読していただきたい。
  • 重要な箇所は赤字にしてある。
  • 攻略手順を間違えると、事前のセーブデータをロードしてやり直さなければならない事態に陥る場合もある。攻略をチェックしつつ、安全な場所でこまめにセーブすること。セーブデータが残っていない場合、最悪、幕末編の最初からやり直すしかない。不安ならセーブデータを分けながら進める。攻略ではおすすめのセーブのタイミングも記してある。
  • 選択肢ミスを避けるため、文字送りはキャンセルボタンで行うようにすると良い。選択肢までZR/R2ボタン長押しでスキップしても良い。
  • 100人斬りは「戦闘で100人の人間タイプの敵を倒す」と達成可能なので、戦闘以外のイベントで倒れてしまう敵についてはカウントされないことに注意。例えば、天守3階で般若丸と強藩士4人が登場するイベントがあるが、時間経過で般若丸が強藩士を倒してしまった場合、おぼろ丸が戦闘で強藩士を倒したことにならないため、カウント外になってしまう。100人斬りではこれらを避ける必要がある。
  • 女性(腰元、くの一など)は、尾手院王の部屋前に出現する「印籠」をくれる女性を斬るまで斬ってはいけない。「印籠」をくれる女性の出現条件が「それまで女性キャラを一人も倒していないこと」であるため。
  • 合言葉は必ず失敗して戦闘に入ること。正解は「川」か「元」なのでそれ以外、基本的には「芋」と答えれば良い。本丸御殿内の忍者一体のみ例外なので注意。
  • 敵が装備品や消費アイテムを落としたら、臨機応変に装備&使って良い。以下は一定確率で敵が落とす装備。
    • ちょんまげ(頭装備、防御+1 / 特攻+2):藩士、強藩士、家老らが落とす。
    • 悪のそろばん(腕装備、防御+1 / 素早さ+4 / 特攻+7):商人が落とす。
    • ピラピラ襟(アクセサリー、特攻+2):外国人が落とす。
    • 腰元の帯(アクセサリー、物防+1):腰元、オカメの方が落とす。
  • 倒した人数は【1】のように隅付き括弧書きにしてある。マップ画像にも対応した数字を書き入れてある。人を倒すとおぼろ丸もカウントしてくれるので参考に。

できるだけ最終編に装備品を持ち込んでみる場合

トップページのできるだけ最終編に装備品を持ち込んでみる場合に記したが、100人斬りの手順を応用すれば、有用な装備品を回収しつつ最終編へ持っていくデータを作ることができる。
以下を注意すること。

  • セーブ&ロードで、敵のドロップアイテムを吟味する(特に上で記した「悪のそろばん」「ピラピラ襟」)。
  • 「印籠」をくれる腰元を倒さず「印籠」をもらう。
  • 必要ならば五エ門を倒さず逃して、「小判」や源氏シリーズ装備を増やす。
  • 隠しボス2体も倒して「村正」「水神の鱗」を回収。

チャート

  • ▶1. 城門~番人詰所

    尾手院王の部屋の前まで女性は倒さない。
    門番を倒し番人詰所に入り、番人詰所内の腰元以外の敵を倒しつつ中庭へ。ここまでで8人斬り。
  • ▶2. 中庭~本丸御殿

    敵を倒しつつ中庭を抜け、本丸御殿の屋根下の商人を倒し、本丸御殿に入って敵を撃破。
    • 屋根裏に行く前に(ワタナベイベント前に)正面の部屋の浪人を倒す。
    • 屋根裏の覗き穴からコマ回し部屋を覗いて、百回しの家老と腰元を出現させる。
    屋根裏から外壁へ。ここまでで25人斬り。
  • ▶3. 外壁~忍びの蔵

    外壁を伝って蔵の屋根裏で「蔵の鍵」入手、蔵でレベル上げ(レベル上げは攻略上必須ではない)、外壁の五忍者部屋で五忍者を倒す。ここまでで29人斬り。
  • ▶4. 天守地下

    強藩士を倒して「地下牢の鍵」入手、地下牢から脱出。
    とらわれの男と合流する前に、地下1階のとらわれの男にそっくりな浪人を倒す。
    更に地下の敵を倒しながら、とらわれの男の牢屋に入って地下3階へ落下、ボス戦・天草四郎。
    とらわれの男と合流。ここまでで36人斬り。
  • ▶5. 天守1階~天守2階

    敵を倒しながら進み、3階へ。ここまでで49人斬り。
  • ▶6. 天守3階~天守4階

    般若丸(取り囲む強藩士4人を先に倒す)、とんちボウズ、狂四郎らを倒しながら3階淀君部屋で忍者と淀君を倒す。ここまでで64人斬り。
  • ▶7. からくり源内戦~天守6階

    ボス戦・からくり源内。
    カラクリ丸はパーティに加えない(加えてしまった場合は、5階に上がる前に、落とし穴に落ちるなどしてパーティから離脱させること)。
    5階で、
    • 虚無僧戦
    • 八剣士戦
    • ボス戦・宮本武蔵
    • ボス戦・淀君(本体) ※本体を3階で倒している場合は出現しない
    6階で尾手院王の部屋の前に出現する、「印籠」をくれる腰元(正体はくの一)を斬る。
    ここまでで76人斬り。
  • ▶8. その他~ラストボス

    うち漏らした敵を倒しに戻る。
    • 天守1階・箱入り娘、天守1階・オカメの方、他、天守、本丸御殿、番人詰所の腰元とくの一を倒す。
    • 本丸御殿コマまわし部屋の家老と腰元を倒す。
    • 忍びの蔵・一階で宝箱を調べて忍者7人を倒す。
    • 水路の忍者3人を倒す。これで100人斬り達成。
    • 隠しボスを倒すのなら倒す。
    6階に戻り、ラストボスを撃破してエンディング。
    • ボス戦・尾手院王
    • ラストボス戦・ガマヘビ変化

攻略動画


上動画「誰にでもできる普通の幕末編100人斬り」をYouTubeで見る new window



▼このページをシェアする

上へ