基礎知識
戦闘関係
外壁から蔵の屋根裏部屋、左上に抜け天守1階の屋根裏部屋に出て穴に落ち、天守地下1階地下牢へ。
忍びの蔵の「地下牢の鍵」を入手している場合は、「地下牢の鍵」を使って脱出し、廊下にいる強藩士【30】を倒す。
「地下牢の鍵」がない場合は、強藩士と会話になる。会話後、/ボタンで隠れ身の術を使いしばらく身を隠していると、鍵を開けて強藩士が入ってくる。隠れ身の術を解除して、襲いかかってくる強藩士【30】と戦闘。
強藩士【30】は、レベル上げしてあれば「忍法鎌イタチ」などで遠距離から安全に倒せる。「地下牢の鍵」を所持していない場合、倒すと「地下牢の鍵」を入手。
落ちた牢屋の右、とらわれの男もどきこと浪人【31】は、とらわれの男を助けるといなくなってしまうので、このタイミングで鍵を開けて倒す。
左下牢屋の外国人2人【32】【33】を倒す。「ピラピラ襟」を落とすのはこの2人のみなので、狙うなら事前セーブ。
右下牢屋の商人【34】は、食べものを恵まずに、選択肢「断る」で倒す。食べものを恵むと商人は倒れてしまうが、斬ったカウントには加わらない。必ず戦闘で撃破すること。
地下2階に降りて、見張りの藩士【35】を倒す。
右の牢の五エ門【36】(HP: 496)を、選択肢「貴様、何者だ?」2回連続で選んで斬る。「忍法鎌イタチ」を覚えていないと辛い相手。側面への攻撃もあるので注意。距離をとって「忍法鎌イタチ」を連発して倒す。「忍法鎌イタチ」を覚えていないのなら、この後の天草四郎戦後、とらわれの男が加入してから倒しても構わない。
左の牢に入って落とし穴に落ちる。地下3階へ。
地下3階のひとだまは一定時間で復活するのでレベル上げをしても良いが、レベル9あれば今は充分。逆にレベル9未満でここまで来たのなら、「忍法鎌イタチ」を覚えるレベル9まで上げておけば、この後が楽になる。
通常プレイと同じくひとだまを5体全て倒してから、階段に向かい、選択肢「ならば斬る!」→「ならば斬る!」で戦闘突入、天草四郎を倒す。
2回目の選択肢の時の天草のセリフが「おやめなさい 後悔しますよ…!」ならひとだまを全て倒せているということになる。確認してから選択肢を選ぶように。
ボス:天草 四郎 | |
---|---|
HP | 304 |
弱点 | - |
耐性 | 火 水 土 |
敵パーティレベル[仮] | 8 |
スキル | 向き | 効果 |
---|---|---|
電影結界 | □□□ □■→ □↓↘ | 射程無限、範囲3×3、チャージスキル、電撃地形、ステータスダウン |
ゴルゴダの茨 | □□□ □■→ □↓↘ | 射程1、範囲1×1、吸収攻撃、吹き飛ばし&使用者後退 |
デスクルス | □□□ □■→ □↓↘ | 射程2、範囲1×1、吹き飛ばし、ステータスダウン |
亡者の影 | ↖↑□ ←■□ ↙□□ | 射程1~3、範囲3×3、使用後180度回転、足封じ |
※スキルの向きは右下向きの場合
初期配置:
天草 四郎は右下向き。おぼろ丸は陣形初期配置。陣形により初期位置が変わる。
レベル9まで上げていれば、「忍法鎌イタチ」3~4発で済む。レベルが低い時は3×2対角線位置を基本として距離をとりながら「手裏剣乱糸」連発。
倒すと「聖者のベール」入手。
とらわれの男と合流(選択肢はどれでも可)。装備を整える。装備(防具)はおぼろ丸優先で、とらわれの男にお下がりを回せば良い。
なお、地下の敵(【32】~【36】)は、とらわれの男もどきの【31】以外、とらわれの男合流後に倒しても構わない。
地下1階まで戻ったら、左の階段から上(天守1階)へ。