基礎知識
戦闘関係
▶本丸御殿マップ
ふたたび本丸御殿に入り、建物の右上方向、扉Eから外に出る。
扉Eから出る前に、一番右の部屋の宝箱から「かすていら」2つを回収しておいても良い。中に居る者にはもちろん話しかけないこと。
扉Eから出ると上と右に道が分かれているが、上側へ向かい、橋を渡った先に蔵の入口(扉F)がある。右側は浪人が居るので行かないように。戦闘に入っても逃げることは可能。
「蔵の鍵」を使って中に入る。
蔵で宝箱(「小判」、「ちょんまげ」、「イザナギの巻き物」、「源氏の足袋」、「尾手手裏剣」、「てんむす」×2)回収とひとだまでのレベルあげ。
前ページで述べた通り、不殺(0人斬り)では人間の敵を倒してレベル上げができないため、ここでひとだまを利用したレベル上げをしないと(または天守1階のカラクリでのレベル上げのいずれか)、天守での強制戦闘に初期レベルのまま挑むことになってしまう。
よって、隠しボスを倒すかどうかは置いておくとしても、「忍法鎌イタチ」を覚えるレベル9くらいまで上げた方が安心だろう。
魔神竜之介に挑む場合でも、レベル9で事足りる。
現時点で岩間さまと戦うのなら、魔神竜之介を倒した後にレベル14まで上げると良い。強制戦闘+隠しボス2体を倒してもレベル15にならないギリギリでクリアできる。ただし天守4階屋根裏の仕掛けを全て撃破すると、最終的にレベル15になるので一応注意。
ひとだま撃破で得られる経験値は、おぼろ丸のレベルによって変動する(他キャラでも共通)。
レベル上げを終えたら、本丸御殿屋根裏ルートで外壁を伝い蔵の屋根裏へ。
ただし本丸御殿屋根裏に入る時には注意。
屋根裏は相変わらず忍者がうろついており、屋根裏に入ったとたんおぼろ丸目掛けて移動してくる。
屋根裏は狭いので、ここの忍者は基本的に、一度戦闘に入って逃げる方が楽。
避けようとしてネズミに邪魔されたりすることもある(運が悪いと忍者とネズミに挟まれたりもする)が、隠れ身の術も併用して左上出口から外壁に出て、蔵の屋根裏へ向かう。
蔵の屋根裏に入ったら、左上方向へ抜け、城内に入る。
※不殺(0人斬り)の場合は、蔵の屋根裏に向かう前に魔神竜之介を撃破し「村正」を入手、灯篭の隠れ道の隠し小判4枚を回収しておくと、後々で楽。
倒し方は隠しボス・魔神竜之介攻略を参照。リメイク版では、レベル9あれば安定して魔神竜之介を撃破できる。
ここでカラクリ丸用の「小判」4枚が貯まるため、この先あちこち寄り道をせずに済む。
倒した後はいつものルートで戻る。
なお、レベル上げに手間と時間がかかるので、このタイミングで岩間さまを無理に倒す必要はない。天守で良い防具を入手し、とらわれの男合流後、無限回復アイテム「印籠」を手に入れてからの方が楽に倒せる。