基礎知識
戦闘関係
合成の達人 トロフィー&実績一覧へ
原始編ではアイテムを合成し、序盤から強い武器防具を揃えることができる。
合成のためには材料となる材料アイテムが必要になる。
材料アイテムは各所で拾うか、敵が落とすのを集めていくのだが、攻略にて記したとおり、「自分たちの洞窟」の原人たちの部屋(ミニゲーム部屋)にて「木の棒」「ホネ」「ケモノのツノ」「ケモノのキバ」「ケガワ」「かたい石」「かたいカワ」を集めることが可能。
ただし、ミニゲーム部屋でのアイテム集めは洞窟を追い出されるまでの期間限定なので注意。
リメイク版では狩猟場などに材料アイテムが落ちていることもあり、材料アイテムが集めやすくなっている。SFC版に比べると敵も頻繁にアイテムを落とすようである。
アイテム合成は自分たちの洞窟にいる原始人(広場左下の部屋)、自分たちの洞窟を追い出された後は荒野の左上をうろついている原始人及び、クー族の集落入り口近くの原始人に話しかけると行ってくれる。
材料アイテム以外のコストはかからず、何度でも行うことが可能。
材料アイテムを2つ選ぶと、アイテム合成表に従い、新たなアイテムが合成され、元のアイテムはなくなる。
合成後に元に戻すことはできないし、一度合成したアイテムを記録してレシピ一覧を表示するようなシステムもない。また、一度に1個分の合成しかできず、複数個まとめての合成はできない(これらはSFC版からの仕様のまま)。
このため、合成を行う前にセーブしておく方が良い。
アイテム合成の時は、アイテムを選んだ後のモーションをZR/R2ボタン長押しでスキップできる。
トロフィー&実績「合成の達人」の取得条件は、合成屋でアイテムを10回合成すること。
おすすめ合成アイテムを参考にして、ポゴたちの最強装備などを作れば条件は満たせる。
同じ材料アイテムふたつを合成することはできない。
また、下表を見ればわかる通り、渡す順序によって合成アイテムが変化することはない。
「かわひも」と「石器ナイフ」は合成することが可能であり、かつ、材料にもなる。
※スマートフォン等で表が見辛い場合は、合成アイテム表示フォームもご利用ください。
材料 | 木の棒 | ホネ | ケモノのツノ | ケモノのキバ | ケガワ | かたい石 | かたいカワ | かわひも | 石器ナイフ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木の棒 | - | ツンツンヤリ | ツンツンヤリ | キバキバこんぼう | メラメラこんぼう | ドカドカオノ | ポコポコドラム | ペシペシムチ | ブスブスヤリ |
ホネ | ツンツンヤリ | - | ギギガガのワッカ | ハナかざり | ケモノかぶり | 石器ナイフ | ポコポコドラム | ブンブンホネ | ブスブスヤリ |
ケモノのツノ | ツンツンヤリ | ギギガガのワッカ | - | ハナかざり | ケモノかぶり | ギギガガのワッカ | ウホホマスク | カチンコケース | カチンコケース |
ケモノのキバ | キバキバこんぼう | ハナかざり | ハナかざり | - | つけムナゲ | ハナかざり | ウホホマスク | キバのネックレス | ビリビリまきびし |
ケガワ | メラメラこんぼう | ケモノかぶり | ケモノかぶり | つけムナゲ | - | つけムナゲ | つけムナゲ | 野性ドレス | かわひも |
かたい石 | ドカドカオノ | 石器ナイフ | ギギガガのワッカ | ハナかざり | つけムナゲ | - | ガツングローブ | ボーラ | ぼいんビーナス |
かたいカワ | ポコポコドラム | ポコポコドラム | ウホホマスク | ウホホマスク | つけムナゲ | ガツングローブ | - | 野性バッグ | 野性アーマー |
かわひも | ペシペシムチ | ブンブンホネ | カチンコケース | キバのネックレス | 野性ドレス | ボーラ | 野性バッグ | - | ブンブンナイフ |
石器ナイフ | ブスブスヤリ | ブスブスヤリ | カチンコケース | ビリビリまきびし | かわひも | ぼいんビーナス | 野性アーマー | ブンブンナイフ | - |
「アイテム合成」では、プルダウンメニューから材料2つを選ぶと、合成アイテムが表示される。
「アイテム合成逆引き」では、合成したいアイテムをプルダウンメニューから選ぶと、合成に必要な材料アイテムが表示される。
ポゴ、ゴリ、べるの武器防具について、筆者のおすすめを以下に掲載する。
ポゴの武器は「ブンブンナイフ」(攻撃+30)と「ブスブスヤリ」(攻撃+25 / 素早さ+10)の二択になるが、好みで。
リメイク版では素早さの値は素早さ依存スキル(「ブンブン」など)の威力に関わる程度なので、迷うなら「ブンブンナイフ」で構わない。
ゴリは装備品にかなり制限があり、手(武器・腕防具どちらも)に装備品を装備できない。
ポゴとべるのアクセサリーは、「ケモノのキバ」(物攻+4)、「ギギガガのワッカ」(素早さ+2 / 特防+3)、「ハナかざり」(特攻+8 / 特防+4)から好みのものを選べば良い。
ポゴは最初のうちは「ケモノのキバ」で物攻を上げ、「ウホぷぅ」「グーグー」の威力や状態異常成功率を上げたいのなら「ハナかざり」の数を増やす。べるは「ハナかざり」を付けておけば良い。
隠しボスのキングマンモーに挑むなら、「ハナかざり」を多めに用意しておきたい。リメイク版では、「ハナかざり」を荒野で1つ拾える。
「ぼいんビーナス」もキングマンモー戦で役立つので作っておくと良い。余裕があれば「ビリビリまきびし」も作っておくと便利。
(キングマンモー攻略は、隠しボス・キングマンモーを参照)
なお、後々の「モノな石」入手イベントのため、「ホネ」は1つ温存しておくこと(クー族の集落で1つ拾えるので、うっかり合成しても大丈夫ではあるが)。
ポゴ | |
---|---|
頭 | ウホホマスク |
武器 | ブンブンナイフ |
腕 | ペシペシムチ |
体 | 野性アーマー |
足 | ギギガガのワッカ |
アクセサリー | ケモノのキバ×3 |
ハナかざり×2 |
ゴリ | |
---|---|
頭 | ケモノかぶり |
武器 | (なし) |
腕 | (なし) |
体 | ケガワ |
足 | ギギガガのワッカ |
アクセサリー | ギギガガのワッカ×5 |
べる | |
---|---|
頭 | ウホホマスク |
武器 | 野性バッグ |
腕 | ペシペシムチ |
体 | 野性ドレス |
足 | ギギガガのワッカ |
アクセサリー | ハナかざり×5 |
とりあえず上のように装備を整えるのであれば、アイテム使用するための「ぼいんビーナス」合成分を考慮し、できるだけミニゲームの回数を少なくできるよう組み合わせを考えると、
■必要な材料数
木の棒:2
ホネ:15
ケモノのツノ:13
ケモノのキバ:10
ケガワ:8
かたい石:15
かたいカワ:4
「ホネ」は自分たちの洞窟や狩猟場で拾える他、ポゴの初期装備でもあるので、余計に合成をしない限り、「モノな石」入手イベント分は残るはず。
「かたい石」も自分たちの洞窟と狩猟場で1個ずつ、合計2個拾える。
よって自分たちの洞窟や狩猟場で拾う分を加味すると、ミニゲーム回数は13回で済む。
「石器ナイフ」「かわひも」を、最初の狩りの後の夜に長老の部屋の奥のタンスから回収する分を含めると更に少なくて済むが、とりあえずはべる加入前までに揃えることを考えてある。
どのタイミングで何を揃えるかは、プレイヤーの好みで。
まず、「ホネ」と「かたい石」から「石器ナイフ」を8つ合成。
「ケガワ」と「石器ナイフ」から「かわひも」を5つ合成。
その後、以下のアイテムを合成すれば良い。
「ケモノのキバ」×3と「ケガワ」×1は合成せずそのまま装備。
キングマンモー戦に向けて、「ハナかざり」「ビリビリまきびし」を多めに作っておきたいのであれば、
となる。
ミニゲームが面倒でないのなら、下の「最終編に向けて」も読んで、更に最終編向けの装備を作っておいても良い。
リメイク版では、装備品(主人公&仲間が装備しているアイテムと、アイテム欄の装備品。一部例外あり、詳細)+アイテム欄の攻撃アイテムも最終編に持ち込めるため、クリア前に材料アイテムが余っているようなら、崖の道の左隅にいる合成屋を利用して、最終編向けに装備や攻撃アイテムを作って持ち込むのをおすすめする。
作るならおすすめは以下の通り。作ったらポゴやべるが装備したままでも構わない。
ポゴの体防具「野性アーマー」は、本作では3番目に防御の値が高い防具になる。最終編で装備可能なのはポゴ、高原、キューブ、サモの4キャラのみであるため、優先順位は上の3種類より低いが、1~2個作って持ち込んでおいても構わない。
また、物攻+16の「ガツングローブ」と、物攻+4の「ケモノのキバ」は、本作では数少ない物攻が上がる装備品になる。
最終編でも場合によっては役立つので、用意しておいても良いだろう。
なお、原始編から最終編へ持ち込める仲間の装備の詳細は以下のとおり。
もしアイテムコンプリートを狙っているのなら、最終編でも入手可能なアイテムを除き、原始編で合成可能な装備品・攻撃アイテムはすべて1個以上作って最終編に持ち込む必要がある。ただし最終編では敵ドロップでしか入手できないアイテム(「ビリビリまきびし」など)は原始編で作っておく方が楽。とりあえず、作れるものは全部作っておけば問題ない。
上の通り、べる専用の「野性バッグ」「野性ドレス」「キバのネックレス」は持ち込めない。
詳細は、基礎知識 > アイテム > アイテムコンプリートを参照。
参考までに。
「ホネ」1個と「木の棒」1個はそれぞれポゴとべるの初期装備、他にも拾えるアイテムが多数あるが、ここではあくまでも「必要な数」の計算を行っているので、ミニゲームで素材を集める場合はそれらを引き算してミニゲームの回数を考えていただきたい。
「石器ナイフ」「かわひも」も幾つか拾えるので、その分を引くのなら、元素材の「ホネ」「かたい石」「ケガワ」の数を引き算することになる。
また、最終編で宝箱から拾うことができるアイテムは原始編では作らない、というような場合も該当アイテムは除外になるが、以下では「原始編で作ることができ、最終編へ持ち込めるアイテムはすべて作る」方針で計算をしている。
(ややこしいので、表計算ソフトなどを活用すると楽だろう)
と考えると、「かわひも」が12個、「石器ナイフ」が15個+持ち込み用1個必要。
更に、「かわひも」の材料として「石器ナイフ」が必要になるから、「石器ナイフ」が28個必要。
「石器ナイフ」の材料は「ホネ」と「かたい石」だが、このどちらも「ギギガガのワッカ」の材料としても必要。
最終的に、「ホネ」か「かたい石」のどちらかが36個必要という計算になる。
その場合、「ギギガガのワッカ」は「ホネ」+「ケモノのツノ」で4個、「かたい石」+「ケモノのツノ」で4個作る。
■必要な材料数
木の棒:13
ホネ:35
ケモノのツノ:26
ケモノのキバ:20
ケガワ:17
かたい石:36
かたいカワ:11
上は「ハナかざり」を7個作る計算での必要数。
ミニゲームで全素材を36個ずつ入手すると、「ケモノのツノ」「ケモノのキバ」に余分が出るので、好きなだけ「ハナかざり」を合成すれば良い(「ケモノのキバ」を複数個持ち越ししたい場合もあるだろうから好みで)。
残りの「ハナかざり」は好みで。