TOP > 原始編 > 攻略 > 2. 荒野

4. 荒野

荒野マップzoom_in

荒野には敵が出現し、また、時間経過でどんどん暗くなっていく。
敵パーティ一覧 > 荒野を参照。
匂いを嗅ぐと敵以外にアイテムも見つかるので(上マップも参照)、レベル上げしつつアイテムを回収していく。
追い出されたところから北西あたりには合成屋がいる。装備が揃っていない場合は、落ちているアイテムや、敵のドロップアイテムで材料を入手できたら、合成屋で装備を作っていく。アイテム合成を参照。
北東にある荒野の洞窟が次の目的地になる。
荒野の洞窟出入り口近くの人面岩は、後で「モノな石」入手に関わるポイントになるが、現状では調べても何も起こらない。

また、今のうちにレベル上げをしておくことをおすすめする。
原始編はエリア(メニュー画面左下に表示される地名)毎に出現する敵パーティのパターンが決まっているが、荒野の敵パーティは、狩猟場と同程度の強さの敵もいれば、ここまで普通に進めてきた場合、最初は太刀打ちできない強さの敵パーティも存在する。
レベルが低いうちに大量の敵が出現した時は無理に戦わずに逃げ、他の敵を相手にレベル上げしてから挑むと良い。
敵パーティ一覧 > 荒野の敵パーティレベル[仮]の数値がある程度は敵の強さの目安になっているので参照のこと。
ナウマンゾウが含まれるパーティも、最初の間は無理に戦う必要はない。ナウマンゾウ単体ならどうにかなるが、いきなり「ナウマンゾウ♀×1、ナウマンゾウ♂×1、ちびマンモス×2、サーベルタイガー♂×2」に出くわした場合は装備が整っていてもきつい。
敵の弱点属性を突いたり、大量の敵に出くわしたら、「グーグー」(広範囲攻撃、眠り状態にできる)でまず眠らせるなど、工夫して戦ってみると良い。
SFC版ではダメージを与えられなかった「グーグー」は、リメイク版ではダメージを与えられる広範囲攻撃スキルになっている。ただし眠り状態にできる確率はSFC版よりもかなり下がっていることに注意したい。
べるは状況により、「ぽかぽか」(4Hit攻撃、「野性バッグ」を装備していればかなりの高威力)での攻撃と、「ふれふれー」での回復を使い分ける。
全員のレベルが6以上くらいになると、さほど苦労しなくなっていく。
この先、隠しボスのキングマンモーと戦う場合、荒野に居る敵シンボルを全て撃破するまで戦って、ポゴのレベルを10~11程度まで上げておくと後々で楽。
隠しボスを倒すかどうかは横に置いても、初回プレイならポゴが「ウォ~ウォ~」を覚えるレベル9まで上げておけば、この先の崖の道での雑魚戦でも苦労しない。逆に「ウォ~ウォ~」がないと、崖の道での戦闘がやや辛い。
べるをレベル6まで上げれば、原始編ラストボスにも大ダメージが入る「るーるー」を覚えてくれるので、最低限この程度までは上げておいた方が良いだろう。

なお、同じシンボルでも、逃げてからもう一度エンカウントすると敵パーティが変わっていることがある。
つまりエンカウントする敵パーティは、シンボルに関係せず、ランダムで決まる。
また、逃げた場合は他シナリオと同じくシンボルは一時的に停止しエンカウントできない状態になるため、その場に留まっていればもう一度エンカウント可能。
効率良く経験値を稼ぎたいのなら敵パーティレベル[仮]の高い敵を選んで戦っていくのも手。敵パーティ&敵パーティレベル[仮]も参照。

目的地の荒野の洞窟に入ると、イベント後べるがパーティから外れるので、装備に注意。べると次に合流する時は、装備変更できないままラストボス戦に突入する。べるが居る間は荒野の敵をマップ切り替えにより復活させられないので、べるが戦闘で戦える回数には限度があることにも注意したい(全てのザコ敵を撃破するとべるはそれ以上レベル上げができなくなる。だいたいレベル10前後で頭打ち)。
なお、SFC版では夜に(ある程度の暗さに)ならないと荒野の洞窟に入ってもイベントが起きなかったが、リメイク版では最短のタイミングで洞窟に入っても必ずイベントが発生するので注意。

5. 荒野の洞窟

荒野の洞窟マップzoom_in

荒野北東にある洞窟(荒野の洞窟)に入ると、イベントが発生してゴリとべるがパーティから離脱する。ゴリは一時的な離脱だが、べるはラストバトルまで離脱したままなので、レベル上げができなくなる。
動けるようになったらポゴ一人行動。
下方向の洞窟出入り口を塞ぐゴリに話しかけても何も起きない。左上通路に入ろうとすると、ざきとの戦闘になる(ポゴとの一対一)。

ざき(2戦目)
HP320
弱点-
耐性悪
敵パーティレベル[仮]2
スキル向き効果
足ごごんが
□□□
□■→
□↓↘
射程1、範囲1×1
飛ばりどりー
□□□
□■→
□↓↘
射程1~3、範囲1×1
飛ばりぶる~
□□□
□■□
□□↘
射程1~3、範囲3×3、
反撃専用(手/足/鋭/鈍/飛/火/水属性攻撃への反撃)
足ばりききゅー
↖↑□
←■□
□□□
射程1~3、範囲3×3、
反撃にも使用(手/鋭/鈍属性攻撃への反撃)

※スキルの向きは右下向きの場合

初期配置:
ざきは右上向き。陣形でポゴの位置を変更していた場合、ポゴの位置は陣形に従って変わる。

□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□
□□□□□□□
□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□

ざきのステータスは初回の戦闘と同じで、変更点は使用スキル。
後方3方向への攻撃かつ反撃でもある「ばりききゅー」も使うようになっている。隣接して叩く場合、反撃が来ないのは側面からのみとなる。
相変わらず「グーグー」「ウォ~ウォ~」など遠距離攻撃を安全なマスから(3×2対角線マス等。「グーグー」「ウォ~ウォ~」なら5マス以上離れても使える)使えば、ダメージをくらうことなく倒せる。
「グーグー」なら眠り状態にすることも可能。
側面方向へ攻撃しないことを利用し、側面嵌めもできる。戦闘テクニックの「側面に回り込んで嵌める」を参照。側面嵌めをするなら吹き飛ばし効果のある「ドカドカ」は使わず、「ボコボコ」や「グイグイ」などで。「グイグイ」だと一定確率で麻痺させることも可能だが、麻痺からの回復が比較的早いため、麻痺状態になっても側面からの攻撃を続けた方が良い。

勝利後、洞窟入り口で倒れているゴリに話しかけて起こすと、ゴリがパーティに再加入。
ざきが居なくなった壁を調べ、その先の穴に入る。イベント後に落とし穴に落ちる。
花畑では一定時間移動し続けると(方向はどちらでも良い。その場でぐるぐる回るだけでも構わない)、イベントが起きる。

6. 荒野の洞窟・地下

洞窟zoom_in

イベント後、真っ暗な部屋に出る。
SFC版ほど暗くはないので、だいたいの位置はつかめるが、わかりにくい場合は、オプションのグラフィック設定で明るさを調整する手も一応はある。
NS Yボタン/PS□ボタンで匂いをかぐと、いくつか匂いが発生する。
匂いは「敵(骸骨)」と「肉」と「ざき」で、敵と出くわすと戦闘になる。
敵パーティ一覧 > 荒野の洞窟・落とし穴を参照。
「アルコサウラ♂×1、アルコサウラ♀×3」はポゴたちのレベルによるがやや手強い。「グーグー」で眠らせながら倒すと良い。弱点の火属性の「キコキコ」や、ゴリの「ドコドコ」なら♀の敵に大ダメージが入る。
ケケモグラが12体で登場することがあるが、ケケモグラはチャージスキルを中断してくるので、「グーグー」「ウキッ」あたりでまとめて倒す。

上図の地点がざきの匂いの発生場所であり出口。
「肉」で示した場所には「ホネ肉」が置かれており、「?」が出たら調べると拾える(匂いを嗅がなくても拾える)。
この部屋の敵シンボルは倒しても一定時間で復活するので、敵パーティをすべて見てみたいという場合でなければ、邪魔な敵シンボルを倒したらさっさと脱出してしまう方が良い。ケケモグラが含まれるパーティからは経験値をあまり得られないので、レベル上げに向いているエリアではない。
また、脱出すると入れなくなるので、「ホネ肉」を拾っておきたいのなら忘れずに。
壁はどこを調べてもポゴが叩くが、唯一、ざきの匂いの発生場所の壁に行くと「!」マークが出るので、3回決定ボタンで調べて叩くと外に出られる。

※落とし穴脱出後は、荒野に隠しボスのキングマンモーが出現するが、倒すのは「モノな石」入手後がおすすめ。
「モノな石」については、次ページを参照のこと。



▼このページをシェアする

上へ