基礎知識
戦闘関係
メニュー画面の「陣形」では、戦闘での味方の行動順及び配置を決めることができる。
戦闘での行動順は、上→左→右→下 となっている。番号を振ると、以下のとおり。
①
② ③
④
この順番はあくまでも戦闘での配置なので、フィールドを移動する時の順番は変化しない。
フィールドを移動する時の順番は、パーティに加入した順であり、プレイヤーが変更することはできない。例外として、功夫編では弟子をパーティに加える順序が自由なので、プレイヤーが弟子の並び順を決めることができる。また、最終編でも、仲間をパーティに入れる順序は自由なので、離脱や再加入などで順番をコントロール可能。
戦闘での初期配置も、大半の戦闘で「陣形」の形に配置される。
3人パーティの時に、上の位置にキャラを配置せず、左・右・下にキャラを配置する、というように、空欄の位置も自由に決められる。この場合の行動順は上を飛ばして左→右→下で行動することになる。
パーティメンバーがいない、キャラ1人のみの時でも配置の入れ替えは可能であり、その場合、戦闘での初期位置も対応した位置へ移動になる。
ただしメニュー画面で「陣形」が選択可能なシナリオに限る。SF編や現代編は「陣形」が選択できないので、位置の変更はできない。
ほとんどのシナリオ(特に最初からプレイ可能な7つのシナリオ)では、陣形は初期のままで特に問題はない。入れ替えを考えた方が良い場合は攻略に記している。
パーティ人数の多い中世編と、仲間キャラの入れ替えが頻繁に起きる最終編では、陣形をきちんと考慮すること。
最終編で仲間キャラを入れ替えた場合、陣形も単純に入れ替えられるのではないので、入れ替え後は必ず陣形を見直すように。詳細は▶最終編攻略の仲間を集める(その1) > 陣形についてで説明している。
陣形をプレイヤーが変更する場合は、出していきたいスキルを考えて配置してみると良い。
例えば一番最初に行動可能な上位置には、全体攻撃で敵全体のHPを削るスキルを使えるキャラ、敵を状態異常にして行動を封じるスキルを使えるキャラ、待機時間が長いスキルを使うキャラを配置して最初にスキルを使わせておくなど。
パーティ間の役割分担を考えて配置すると良い。
なお、戦闘での初期位置は、味方は敵パーティで固定、敵は敵ごとに決まっている。
敵の場合、それぞれの敵の位置が1~2マス程度、上下左右にランダムでズレることがある(完全に固定されている敵パーティもある)。
だが、味方初期位置がズレることはない。
SFC版では、「戦闘中に行動するかしないかで、もらえる経験値の量が変化する」という仕様があったが、リメイク版ではこの仕様は削除され、行動してもしなくても同じ量の経験値が得られるようになっている。
よってレベル上げの際は、強い味方キャラに敵と戦ってもらい、レベルの低い味方キャラを安全に育てることが可能。レベルの低いキャラを①の位置に配置して最初に攻撃させる、といったことは必要ない。
上で少し触れた通りに、戦闘での敵味方の初期位置は敵パーティ毎に決まっている。
味方の初期位置は完全に固定されているが、敵は固定の場合と1~2マス程度ランダムでズレる場合とに分かれる。
それらはSFC版の設定をほぼ引き継いでおり、基本的には、
では、敵の位置は固定(かつSFC版と同位置、例外あり)と見て良いようである。
ただし例外もある。
最終編のザコ敵パーティ、「オイディプス✕1、ダイダロス✕1、ポリディクティス✕1」はポリディクティスがLEADERだが、ポリディクティスの位置は固定ではなくズレるようになった。
西部編ラストバトルは、BREAK DOWNの戦闘になったためか、ボス・部下の位置は固定に変更されたようである(SFC版では部下の位置はズレがあった)。
また、最終編でのピュアオディオは、SFC版から初期位置が1マス上へ移動した。位置自体は固定のまま。
リメイク版で新たに追加された敵パーティの場合、上に該当しなくても、敵の位置が完全固定のこともある。
原始編の「ナウマンゾウ♀✕1、ナウマンゾウ♂✕1、ちびマンモス✕2、サーベルタイガー♂✕2」のパーティや、最終編にて高レベル帯で出現する敵パーティなど。
もっと厳密に言えば、SFC版においては敵に「タイプ」が設定されており、
というタイプが設定された敵は、位置が必ず固定になる。
ちなみに「LEADER」はBREAK DOWNの戦闘かどうかは関係なく設定されていることもある。
最終編に登場するティタンブラッドは、1体のみで登場する時と、ピスタチオと共に登場しLEADERの時があるが、SFC版では前者の場合でも位置が固定なのは「LEADER」フラグがあるため。
ただしリメイク版では、ティタンブラッド1体の時は位置がずれる。上のポリディクティスの件もそうだが、ザコ戦でのLEADER固定は、リメイク版で変更になった戦闘が幾つかあるようである。
SFC版における敵の「タイプ」設定については、以下ウェブサイト様のデータを参照していただきたい。