TOP > 中世編 > 攻略 > 2. 魔王戦&帰還

7. 魔王山

ファミリオの村近くの立て札に「東 禁断の地」とあるのでそのとおりに東(右方向)へ、次の立て札を北(上方向)へ進むと魔王山の入り口に着く。
魔王山入り口は、ハッシュがパーティに加わっており、かつ「ブライオン」を所持している場合、調べるとイベントが起き、開いて中に入れる。
魔王山ではこれまでとは異なるザコ敵が出現する。出現する敵パーティは、前半の洞窟部分と、後半の建物部分とで少し異なる。詳細は敵データ集(中世編)を参照。
初回プレイで、ランダムエンカウントのザコ戦がきついと感じるようなら、勇者の山あたりでレベル上げをした方が無難。

魔王山にも多くの宝箱がある(序盤は骸骨のようなものが宝箱代わりになっている)のだが、こちらも最終編に取得状況が引き継がれるので、取らない方が良いだろう。
マップは下参照。
7つの像の部屋以降は一本道で、ザコ敵とエンカウントしない。
7つの像の部屋の次のフロアで魔王と戦うので、セーブもしておくこと。
魔王戦の後は、ハッシュがパーティから抜けるので、オルステッドより良い装備品をつけているなら回してやる。
ブライオンは戦闘後にもらえるため、ハッシュに装備させておいて良い。なお、魔王戦の前にハッシュ用の「ブライオン」を外しておいても、戦闘後にはオルステッドが装備できる「ブライオン」をもらえ、ハッシュ用「ブライオン」は消滅する(という処理になっているようである)。

魔王山1zoom_in
魔王山2zoom_in
魔王山3zoom_in
魔王山4zoom_in
魔王山5zoom_in

最奥の部屋で、魔王に正面から話しかけると魔王と戦闘となる。

魔王
レベル15
HP720
150
132
160
184
向き効果
まどわしのひとみ
□□□
□■□
□□↘
射程1~3、範囲1×1、知ダウン、眠り
手/足/突/鋭/鈍/締/飛/火/水/風/土属性攻撃への反撃
メルトブレス
□□□
□■→
□↓↘
射程1~2、範囲3×3、力/体ダウン、毒
ソニックブーム
□□□

□□□
周囲(縦全体×横±1)、吹き飛ばし
バリアバースト
↖↑↗
←■→
↙↓↘
射程無限、範囲1×1、石化、高威力、使用者 力/速/体/知/LVダウン
反撃専用(悪属性攻撃への反撃)

初期配置:
(1~4は味方隊形順)

■■■□1□
□□□
□□□
■■■□□□
□□□□4□□
2□□□□3□
□□□□□□□

魔王の攻撃の威力は高く、やっかいな状態異常にしてくるため、4人全員で無闇に叩くのは危険。
そこで以下では、ハッシュ一人に攻撃させ、他は回復またはオトリになる戦法を紹介している。

初期配置では、魔王の正面にハッシュとウラヌスがいるので、そのままいきなり攻撃するのは危険。
まずオルステッドとストレイボウは移動せずパスして、ウラヌスは右1マスずれてパス、ハッシュも右1マスずれてから「デストレイル」。
この時、「デストレイル」のタメ時間中の魔王の動き(位置取り)次第で、ハッシュが「バリアバースト」を食らい石化する可能性もある。石化はウラヌスの「いやしのいのり」で回復可能(ウラヌスは石化耐性あり)だが、ウラヌスが「まどわしのひとみ」を食らって眠って行動不能になってしまったりなど、ここでグズグズとパターンが崩れていくようならリセットやむなし。
後は、ひたすらハッシュが「デストレイル」のみで攻める。
魔王は積極的に攻撃せず、大抵うろうろするため、「デストレイル」を避けられることもあり(「デストレイル」は攻撃をミスしてもハッシュのレベル低下が起こるのでつらい)、一方で側面から「デストレイル」を当てればダメージ量が増える。ちなみに魔王は側面補正が2、背面レベル補正が0。
だいたい「デストレイル」を3~5発当てれば倒せる。

オルステッドとストレイボウはひたすらパスしオトリになる。ただし魔王の位置がストレイボウに「ソニックブーム」を撃てる範囲外になっていたら、ストレイボウは魔王の真下あたりに移動して、「ソニックブーム」を誘発させる。(誘発できないこともある。ダメージを受けても回復せず放っておいて良い)
「デストレイル」タメ時間は、ウラヌスのターンが回ってきた時に、Yボタン連打で進めると良い。ウラヌスはハッシュがピンチの時だけ回復を担当。
石化効果のある反撃技「バリアバースト」が一番怖いので(縦横斜め8方向)、魔王の行動を減らすためにも、ハッシュのみに攻撃させるのが一番。ただし「バリアバースト」を使うと魔王のステータスがぐっと下がるので、ウラヌスの「いやしのいのり」で石化回復→デストレイルで高ダメージも狙える。
魔王は移動が不安定なので先が読めないことが多く、このためにある程度は運も絡むので、臨機応変な対応も必要。
魔王の残りHPを計算して、ハッシュとオルステッドが「ジャンプショット」で最後にラッシュをかけるというのも、ひとつの手。

魔王と倒すとイベント、ハッシュがパーティから離脱。
魔王像の部屋から脱出することになるが、部屋を出るとストレイボウがパーティから外れるので、装備を取るのであれば取っておく。
(後にストレイボウと戦うことになるが、離脱時の装備品によるステータス補正がかかった状態で戦闘になるので外しておく方が無難。嵌め攻撃が可能なのであまり気にしなくても構わないが……)
また、この後にウラヌスもパーティから離脱するが、ウラヌスが離脱するまで戦闘は発生しないので、ウラヌスの装備もこのタイミングで外してしまって問題ない。

部屋を出たら、ルクレチア城まで戻る。
魔王を倒した後、ルクレチア城まで戻る間は敵が出現しなくなる。
オルステッドはもらった「ブライオン」が装備可能になるので、忘れないうちに装備させておく。
オルステッドの技は大半が武器の攻撃力依存なので、装備すれば技の威力が格段に上がる。

なお、このタイミング以降は、勇者の山の山頂の石碑を調べると、ちょっとしたイベントが発生する(一度目は石碑の前に立つだけで回想シーンになり、二度目は調べると石碑の文章を読む。以降は繰り返し)。

8. ルクレチア城

城に戻ったら、王に話しかけると会話イベント。
この後、ウラヌスがパーティから抜けるので、必要ならこのタイミングでウラヌスの装備を外しておく。
王の間の左側の部屋に入り、ベッドの隣に立つと、自動的に眠る。
(ベッドは2つあるが、右側ベッドの右に立つと右、左側ベッドの左または右に立つと左のベッドでオルステッドが寝て、その逆でウラヌスが寝るというちょっとした小ネタがある)
この時点でウラヌスがパーティから抜ける。

イベント後、夜中に目が覚める。この時点では城の外へ出られなくなっている。
王の間にいる魔王に話しかけ、戦闘になるので倒すと(HP: 64、弱いので何の攻撃でもすぐに倒せるし、相手は一切攻撃してこない)、イベント。
城から脱出する。以降は9. を起こすまで城には入れなくなる。
この時点から地下牢に入れるが、これといってイベントはないし、後で必ず地下牢に来るので、寄る必要はない。
城下町の人々もいなくなるが、家には入れない。

城から脱出後はランダムエンカウントが復活。魔物に加え王国兵もエンカウントするようになる。「ブライオン」の装備を忘れずに。
ここから中世編クリアまで、オルステッド一人旅になるため、戦闘もすべてオルステッド一人で戦うことになる。まめにセーブしながら進めること。
このタイミング以降は森、勇者の山、魔王山すべてで出現する敵パーティが一新される。中世編敵データを参照。
森や勇者の山では、王国兵及びグリーンナイトの敵パーティが出現するようになるが、現時点でこれら敵パーティとの戦闘がきついようならオルステッドのレベル上げをしておく方が良い。魔王戦前にある程度のレベル上げをしてあれば問題なく撃破できるはず。

勇者の山にはナギーベア×2の敵パーティが出現するようになる。序盤の1体のみの出現時とは異なり、これ以降のタイミングで出現する2体パーティの時は、中世編で一番経験値がもらえる敵パーティのため(敵パーティレベルが15)、レベル上げに狩ってみるのも良いだろう。「ムーンダウン」で確実に眠らせることができるので、眠らせつつ戦えば時間はかかるが安全。
ただしアイテムを稼ぎたいのであれば、魔王山でのレベル上げの方がおすすめ。ザコ敵が「アリスのビスケ」や「ユニコーンホーン」など便利なアイテムをドロップする。

9. ファミリオの村

手前の民家に入る。これまでに民家前の少年に話しかけていなかった場合は、話しかけてから中に入るとイベント。
これ以降はルクレチア城に戻ると10. のイベントが発生するようになる。

10. ルクレチア城

地下牢に投獄される。上にいるウラヌスと牢越しに話すと、牢屋の扉が開く。
城から脱出することになる。
脱出中、兵士(王国兵)が襲いかかってくる。
地下牢を出て階段を上がった部屋と、この部屋を出た時は強制戦闘になる。
他の場所はシンボルエンカウントだが、狭い通路で避けるのは至難の業なので、戦う方が楽。
城を脱出するまで、王国兵との戦闘は「逃げる」コマンドが選択不可になる。
ある程度レベルがあれば、「ブライオン」を装備した上で「インケイジ」一撃で勝てるだろう。
マップは以下参照。

ルクレチア城脱出時zoom_in

牢屋から出て通路を上(広場)に行くと、上図の通り王国兵が大量に居て、オルステッドめがけて移動してくる。
上方向には攻略上行く必要はない。
城を出るのなら下(城下町)方向へ抜けること。王の間方向にも兵士が居る。
玉座前には大臣もいるが、話しかけても戦闘にはならない(この時のみのセリフが聞ける)。
王国兵は一体ずつでしか出てこないので楽に勝てる。レベル上げついでに倒しておくのも良い。
城下町に出たところで王国兵×2と強制戦闘。
城門を出たところでも王国兵×2と強制戦闘。倒すと城から脱出できる。


▼このページをシェアする

上へ