TOP > 原始編 > 隠しボス・キングマンモー

こちらはスーパーファミコン版「ライブ・ア・ライブ」攻略です。リメイク版とは若干攻略が異なります。
「ライブアライブ(HD-2Dリメイク・Nintendo Switch / PlayStation4 / PlayStation5 / Steam)の攻略は以下から。
管理人は同一人物です。

「ライブアライブ(リメイク版) 攻略メモ帳

隠しボス・キングマンモー

ここでは、原始編隠しボスのキングマンモーの遭遇方法・攻略について記す。
幕末編の隠しボス2体に並ぶ強敵であり、きちんと準備をしておかないと勝つのは難しい。

キングマンモーとは一度しか戦えない(復活しない)ので、戦闘前に必ずセーブしてから挑むこと。
キングマンモー戦は「逃げる」コマンドが無効なので、ピンチになったからといって逃げることはできないため、諦めるなら全滅を待つかゲームを終了するしかない。
倒すと確実に「王者のキバ」が手に入るが、一方でドロップアイテムの「コーラのビン」は落とす確率が低めで(およそ35%)、倒しても入手できないことがある。
一度しか戦えないので、欲しい場合は落とすまでセーブ&ロードを繰り返すしかない。
また、ドロップアイテムを狙わない場合でも、強敵のため全滅する可能性も考えセーブはしておく方が良い。

準備

キングマンモーを倒すには、装備品を含めポゴの知をできるかぎり上げ、状態異常にできる技で嵌めるのがベスト。
「グーグー」(眠りの状態異常・体依存)と「グイグイ」(マヒの状態異常・知依存)を使うため、最低でもポゴのレベルは5必要になる。
とはいえ、レベル5で撃破するのは困難であるから、下の説明を参考に、ポゴのレベルを12前後までは上げておきたい。理屈としては、ポゴの素の知の値が22以上であれば、以下の攻略方法で撃破可能である。

ポゴは元々体の値が高めなので「グーグー」成功率はそれなりにあるのだが、「グーグー」ではダメージ量が0。
一方、「グイグイ」はポゴの元々の知の値が低めであるため、知の値を上げてやらないとマヒが成功してくれないのだが、「グーグー」とは異なりダメージを与えることが可能。
更に、キングマンモーを確実に嵌めるため、眠りかマヒ、どちらかが常に入っている状態にしたい。よって「グーグー」「グイグイ」両方が必要になる。
以上より、実はポゴひとりの方が状態異常継続時間の点で楽。ゴリは何もせずパスし続けて構わないのだが、パスすることによる時間経過でキングマンモーの状態異常が回復してしまうことも計算しなければならなくなる。

「グイグイ」でマヒにさせるためにポゴの知をできるだけ上げるには、ポゴのレベルを上げるか、知を上がる装備品が必要になる。
ポゴのレベルを上げすぎると、ポゴを最終編で仲間にする時に苦労することになるし、レベル上げに時間もかかるので現実的ではない。
ついでに言えばレベルを上げても知の値の上限は99であり、以下で述べる通りに知は120欲しいので、装備での補正は絶対に必要となる。
ここで紹介する攻略方法では、隠しアイテムの「モノな石」が必要になるため、攻略ページを参考にして取っておくこと。

ポゴが「グーグー」「グイグイ」、ゴリはパスの場合、ポゴのステータスは体44以上&知120以上が必要。
(そのあたりの細かい計算は世界の合言葉は森部 new window様のRTAメモを参考に)
普通にプレイしてザコ戦で経験値を稼いでいれば、「モノな石」を取りに戻った時点でポゴのレベルが12前後になっているだろうから、体44は満たしているだろう。
問題は知で、レベルが12前後だと、ポゴはだいたい知30程度というところ。
そこで装備品で補正をする。

頭:ウホホマスク 知+15
足:ギギガガのワッカ 知+1
アクセサリー:ハナかざり×4 知+8×4=+32
アクセサリー:モノな石 知+50
→装備による知+98

これで知が120になったら、キングマンモーを確実に嵌められる。
(あまりないと思われるが)ステータスが足りないようならレベル上げをしても良い。ポゴのレベル14くらいなら問題ないはず。
ただし、あまりポゴのレベルを上げすぎると、最終編で仲間にする時に苦労する。レベル14程度を上限に考えておいた方が良いだろう。
レベル上げをする場合、クー族の集落の入り口マップで、クー族が無限湧きする穴を利用するのも手。ただし、クー族は素材や回復アイテムを落とさないため(ドロップアイテムは「ホネ」「ケモノかぶり」「つけムナゲ」のいずれか)、素材や回復アイテムを集めながらレベル上げをする場合は、荒野や荒野北の崖の道で戦う方が良い。
ザコ敵のドロップアイテムや取得経験値については、敵データ集(原始編)を参照。

なお、万一があるので範囲回復の「どでかホネ肉」なども用意してから挑むこと。
キングマンモーを状態異常にするまでにポゴたちが倒されては元も子もないので、上の装備以外の防具もアイテム合成できちんと整えておく。以下参照。

ポゴ
ウホホマスク
ブンブンナイフ
ペシペシムチ
野性アーマー
ギギガガのワッカ
アクセサリーモノな石
ハナかざり×4
ゴリ
ケモノかぶり
(なし)
(なし)
ケガワ
ギギガガのワッカ
アクセサリーギギガガのワッカ×5

遭遇方法

べる離脱後、洞窟の落とし穴に落ち、真っ暗な部屋から脱出できた後は、荒野に隠しボスのキングマンモーが現れるようになる。
Yボタンを押して匂いを嗅ぐと、一匹だけ匂いが違い、マンモスのアイコンが出るので居場所がわかるのだが、他の敵と違って移動が速く、ポゴたちのダッシュと同じ速度でランダムに動き回っている。他のザコ敵のようにポゴたちに近寄ってくることはない。
しかも隣接してAボタンを押さないと戦闘にならないので、マンモスの匂いがするあたりをAボタン連打で歩き回って遭遇するしかない。
まずは通常のザコ敵を始末してから、追いかけるのに専念した方が良い。
セーブするとキングマンモーの位置もセーブされるので、マンモスの匂いが近くにある状態でセーブし、後はひたすら周囲をAボタン連打して探し、匂いが遠くに移動してしまったらリセットして探し直せば良い。
「コーラのビン」ドロップを狙う場合、事前セーブは必須と考えて良い。マップ隅(特に人面石のあたり)の、移動がある程度制限され追いかけやすい状況ならなお良い。

戦い方

キングマンモー
レベル60
HP992
76
40
100
8
向き効果
火炎放射
□□□
□■□
□□↘
射程1~2、範囲3×3、威力中程度
はなムチ
□□□
□■→
□□↘
射程1~2、範囲1×1、威力低め
大爆発
□□□

□□□
周囲1マス(縦±1 × 横±1)、火炎フィールド、威力高め
大ふんか全範囲火炎フィールド、威力高め
悪属性攻撃への反撃

※技の向きは右下向きの場合

初期配置:
キングマンモーは右下向き

キング□□□□
マン□□□□
モー□□□□
□□□□□□□
□□□□□
□□□□□□
□□□□□□□

キングマンモーはHPが高く、「大爆発」「大ふんか」で火炎フィールドを出してくる上、火炎フィールド吸収特性を持っている。
体が大きいため(3×3)、画面上に出る数値よりも大幅にHPを回復されてしまう(火炎フィールドダメージ24×3×3で、最大216回復)。
ただ無闇に攻撃を続けるだけでは、火炎フィールドでの回復に追いつけず、ジリ貧になってしまう。
そこで、キングマンモーに攻撃をさせずに()めて倒す方法を以下で紹介する。

まずポゴをキングマンモーの右下に移動し、「グイグイ」でマヒを狙う。
ゴリのターンは、キングマンモーがマヒになってもならなくても、ポゴの右下にゴリを配置してパス。ゴリは基本的にパスし続ける。キングマンモーは悪属性攻撃に対して反撃で「大ふんか」を使うため、「ドゴドゴ」は使わないように。

キング□□
マン□□
モー□□
□□□
□□□□

この配置だとキングマンモーは、火炎フィールドを出す「大爆発」「大ふんか」よりも、「はなムチ」「火炎放射」を優先する。
優先するのみで、「大爆発」「大ふんか」を絶対に使わない、という訳ではない。

なお、最初の「グイグイ」は、攻撃自体が命中しにくい。
技が当たるかどうかの判定は、「自身のレベル + 技レベル ≧ (0~敵レベルの乱数) のとき命中」のため、レベル13のポゴの場合、「グイグイ」が命中する確率は、(13 + 12) / 61 ≒ 41%程度。
当たりさえすればマヒは確実に入るが、当てるまでは運ということになる。
また、マヒか眠りになった後は、確実に技が当たるようになる。
ちなみに「グイグイ」「グーグー」どちらも技レベルは12なので、命中する確率は変わらない。
マヒが入らず、キングマンモーが移動した時は、ポゴとゴリも移動して、上の配置を保つこと。
ポゴはとにかく「グイグイ」が入るまでひたすら「グイグイ」を続ける。
ゴリは、ポゴが瀕死になりかけたら「どでかホネ肉」で回復。「大爆発」「大ふんか」で火炎フィールドにされた場合は、「ウキッ」でキングマンモーの下だけ毒フィールドに変え(消費攻撃アイテム「ビリビリまきびし」があるなら、使用して電撃フィールドに変えても良い)、キングマンモーのHP回復を防ぐ。
「グイグイ」がどうしても入らない時は、リセットすることも考えて良い。
運が悪いと、マヒにする前にキングマンモーの攻撃を食らいまくって全滅することも珍しくはない。あくまでも確率なので、いつかは当たる。

「グイグイ」のマヒが入った後は、「グーグー」→「グーグー」→「グイグイ」→……の順で使う。
(マヒが確実に切れた状態で次の「グイグイ」を入れるため。マヒの時に更にマヒをかけてもマヒ時間が継続せず、マヒが切れてしまう)
この方法なら状態異常を途切れさせることなく倒せる。
ポゴのレベル13・知120で、「グイグイ」のダメージ量は130前後。
長期戦になるので、次が「グーグー」か「グイグイ」か、忘れてしまうこともあるかもしれないが、その時はとりあえず「グーグー」を入れておけば確実。

勝つとドロップアイテムとして、「コーラのビン」を落とすことがある。
また戦闘後に必ず「王者のキバ」が入手できる。
「王者のキバ」はアクセサリーで力+20に加え、毒、マヒ、眠、酔、石化を無効にする優れもの。最終編にぜひ持ち込みたい一品。
「コーラのビン」は「ばりばりどりーん」という強力な技を無限に使える攻撃アイテムで、タメ時間なしで強力な遠距離攻撃ができる(しかも軌道上に他の敵が居ればそいつらにも当たる上、ザコならダメージが分散しても999ダメージ与えられることが多い)。安定したダメージを与えにくい最終編ラストボスにすら効果絶大。
落とさなかった場合はリセットしてキングマンモーと再戦するしかない。「コーラのビン」を狙う場合はマンモーとの追いかけっこの方が時間がかかるかもしれない。

なお、「コーラのビン」を落とす確率はおよそ35%((1/4+1/8)×15/16)
キングマンモーと5回戦い、1回以上「コーラのビン」を落とす確率を計算すると、
1-(1-((1/4+1/8)*15/16))^5で約88.5%。
戦闘回数を10回まで上げると、
1-(1-((1/4+1/8)*15/16))^5で約98.7%。
よほど運が悪くない限り、10回戦ってみればほぼ確実にドロップするくらいの確率なので、「コーラのビン」が欲しい場合は粘り強く戦ってみると良い。
ただし戦闘開始時の乱数を変える必要があるので、キングマンモーをあと一撃で倒せるという時に、バーチャルコンソールでの「まるごと保存」&「まるごと復元」を試みても、ドロップするかどうかの判定は変更できない。