TOP > 原始編 > 攻略 > 3. クー族の集落~ラストバトル

7. クー族の集落

落とし穴を脱出したら、下図の「地下からの脱出口」に出てくるので、洞窟を北へ抜ける。
先程落ちた穴は自動で飛び越えられるようになる。

荒野北東の洞窟zoom_in

外に出たら荒野の北側の細い道に出る。ひたすら東(左方向)に進む。
狭い道に敵がひしめいているが、これまでより強い敵ばかりなので、敵の数が多い場合は「グーグー」など状態異常になる技で足止めしながら倒すと良い。ここでも「グーグー」の眠り状態はほぼ確実に効く。
ポゴは「グーグー」での補助以外は「ブンブン」で遠距離攻撃を安全な位置から当てていく。
ゴリは5ヒットの高火力な「ドゴドゴ」を覚えたら、敵1体を範囲に入れて攻撃していくようにしたい。タメ時間があるので「グーグー」での補助と合わせて使う。
ここも荒野同様、見えない敵シンボルはポゴに接近する動きをしてくるので、何もせず立っているだけでも敵とエンカウントすることがある点には注意。

荒野マップzoom_in

東の行き止まりに、クー族の集落入り口がある。入り口近くにはアイテム合成屋が居る。

クー族の集落1zoom_in
クー族の集落2zoom_in

クー族の集落に入ると、すぐ左上の入り口を原始人が塞いでいるので、右側のガケに登り、上に向かうと(上図の「※1」の位置)メスのゴリラが連れていかれるイベントが発生する。
メスのゴリラを見たゴリが興奮して(?)パーティから一時的に外れる。
ガケ下へ戻ると(上図の「※2」の位置)ゴリが走っていって、塞がれた入り口から中へと入れるようになる。
洞窟の入り口は3つあるが、一番右の穴に入り、上図のメスゴリラ部屋へ行く。
メスのゴリラに囲まれているゴリに5回話しかけ、再びパーティに加える。
メスゴリラたちは追いかけてくるが、無視で良い。通路を塞がれても、押せば動いてくれる。

また、3つある洞窟の入り口のうち、中央の穴と左の穴に入ろうとすると大量のクー族に襲われる上、その後も無限に穴からクー族が出てきてしまい、中には入れない。要するに、ここでは一番右の穴にしか入れない。
キングマンモー戦へ向けてレベル上げをするなら、この穴を利用してクー族をひたすら倒し続けると比較的楽にレベル上げが可能だが、クー族は素材や回復アイテムを落とさないため(ドロップアイテムは「ホネ」「ケモノかぶり」「つけムナゲ」のいずれか)、素材や回復アイテムを集めながらレベル上げをする場合は荒野で戦う方が良い。

洞窟内のタンスなどにはアイテムがある。上図を参照。
合成し忘れているものがあるなら拾って合成の材料にすると良いだろう。
「モノな石」回収に戻るのなら、持ち物に「ホネ」があるか確認。なかったら、メスゴリラ部屋の右上のそのすぐ上の部屋のタンスから「ホネ」を回収してから戻ると良い。

✔ モノな石

ゴリが再度パーティに加わった後、荒野に戻り(途中の洞窟ではクー族イベント……ではなくワタナベイベントがある)、洞窟の南側入り口の左下方向にある人の顔をしたような石に向かって(つまり石の下側から上を向いて)100回Aボタンを押す。
Aボタンを押す前にセーブしておくのをおすすめする。
また、周囲に敵シンボルがうろついている場合は先に倒しておく方が良い。Aボタンを押している最中も敵シンボルは接近してきて戦闘になる。なお、Aボタンを押した回数は戦闘に入ってもリセットされない。
Aボタンを押しても、特に反応はないが、100回目のみ、「パタン」という効果音が鳴る(他のシナリオにおける、扉の開く音)。
ボタンを押した回数がわからなくなった場合、「パタン」の音は比較的大きめなので、90回目くらいから音量を上げてゆっくりボタンを押し確認していくと良い。押しすぎると1回目からやり直しになる。
音と同時に荒野の左の方、アイテム合成屋の下あたりに洞窟の入り口が現れる(荒野マップ参照)。
この洞窟の中には光る石版のようなモノがあり、調べると持ち物欄が出るので、「ホネ」を選ぶと「モノな石」が手に入る。
ちなみにこの洞窟は一度しか入れず、出ると出入り口がふさがってしまうため、持ち物に「ホネ」があることを確認しておくこと。
また、もしこの時点で「ホネ」がない場合は、荒野に出現するサーベルタイガ♀がたまにドロップするので狙うと良い。ドロップが面倒なら、クー族の集落のタンス(メスゴリラ部屋の右上のそのすぐ上の部屋)にも入っているので取ってくる。

「モノな石」は知+50という凄まじい能力値を持つアクセサリー。これを入手して知を上げて(状態異常発生率を上げて)から隠しボスのキングマンモーに挑むのがおすすめ。

クー族の集落一番右の穴からひたすら奥へ進むと、音楽が変わってクー族が合計で10体攻めてくる(ただし、ゴリを再度パーティに加えておらず、ポゴ1人の時はクー族が切れ目なく無限に湧いてくるので、先へ進めないようになっている)。
戦闘では1体ずつしか襲いかかってこないので、ひたすら叩くのみ。すべて倒すと、音楽が元に戻り襲撃が収まる。
なお、この戦闘からは逃げられ、ひたすら逃げながら上の出口までたどり着いてしまえば一度も戦闘せずに抜けることも可能。つまりここのクー族を倒すことは必須ではない。
その次の部屋(儀式の音楽が流れている部屋)の奥に向かうと祭壇。
祭壇にてラストボス戦になるので、ここが最後のセーブ場所となる。
ポゴは最終編用の持ち込みアイテムをアクセサリー枠に装備させておくこと。装備させなければ持ち越せない。
「モノな石」、「王者のキバ」、「コーラのビン」はすべてアクセサリーなので、装備させれば最終編へ持ち込める。
これら以外のアクセサリーは好みで。迷うのなら、知+8の「ハナかざり」が無難。
頭はおそらく「ウホホマスク」にしていると思うが、最終編では貴重な眠り無効装備+アイテム攻撃で便利なので、装備させて持っていくと良い。

最終編向け・ポゴの装備
ウホホマスク
ブンブンナイフ/ブスブスヤリ
ペシペシムチ
野性アーマー
ギギガガのワッカ
アクセサリーモノな石
王者のキバ
コーラのビン
ハナかざり
ハナかざり

事前にべるのレベルを7まで上げて「るーるー」を覚えさせていたならラストボス戦はさほど苦労せず勝てるが、そうではない、かつキングマンモーには挑んでいないという場合、ポゴのレベルは最低でも9程度は欲しい。
キングマンモーを倒せているのなら、ラストボスにも余裕で勝てる。

8. ラストバトル

祭壇に入るとイベント。まずポゴとざきで一騎打ち。

ざき(3戦目)
レベル4
HP320
27
43
21
55
向き効果
ががんご
□□□
□■→
□↓↘
射程1、範囲1×1
ばりぶる~ん
□□□
□■□
□□↘
射程1~3、範囲3×3、
反撃専用(手/足/鋭/鈍/飛/火/水属性攻撃への反撃)
ばりたんく
□□□
□■→
□↓↘
射程3、範囲1×1、吹き飛ばし
手/足/鋭/鈍/飛/火/水属性攻撃への反撃
ごごんが
□□□
□■→
□↓↘
射程1、範囲1×1

※技の向きは右下向きの場合

初期配置:
ざきは右上向き。隊形でポゴの位置を変更していた場合、ポゴの位置は隊形に従って変わる。

□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□
□□□□□□□
□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□

この戦闘はイベント戦で、ポゴがざきに4回攻撃を当てるとダメージ量に関係なく終了する。それまでは通常の戦闘と同じく、反撃なども食らうため注意。
ざきの攻撃範囲外で、遠距離攻撃を連発するのが無難だろう。
ざき戦が終了すると、続けてラストボス戦となる。

原始編ラストボス:おーでぃーおー
レベル16
HP992
44
48
68
48
向き効果
かみ砕き
□□□
□■□
□□↘
射程1、範囲1×1、体ダウン
引き裂き
□□□
□■→
□↓↘
射程1、範囲1×1
急降下
□□□
□■□
□□↘
射程1~3、範囲1×1
なぎ倒し
↖↑↗
←■→
↙↓↘
射程1、範囲1×1、吹き飛ばし、マヒ

※技の向きは右下向きの場合

初期配置:
おーでぃーおーは右下向き

おー□□□
でぃー□□□
おー□□□
■■■□□□
□□□□□□
□□□
□□□□□□

ラストボス戦では、べるが再度パーティに加わる他、この戦闘だけざきが参戦する。
べるがレベル7で覚える「るーるー」の威力が高いので(装備やレベルにもよるが、500以上ダメージが入る)、覚えているのなら簡単に勝ててしまう。「るーるー」のタメ時間に、べるが攻撃されないよう位置だけ注意すること。
べるのレベルが低い場合、誰かをオトリにして(斜め射程に置いて)常にべるが「ふれふれー」でHP回復、その間に離れた場所から他キャラで叩くと良い。
隣接すると背面でも「なぎ倒し」で攻撃されるので注意。遠距離攻撃は正面斜め3マス射程の「急降下」しか持っていないので、安全なマスは多い。
接近されたらざきの「ばりたんく」やポゴの「ブンブン」で吹き飛ばすことにより、距離を離すことが可能。
ポゴの「ウォ~ウォ~」「ブンブン」やゴリの「ウキぷぅ」など遠距離攻撃で攻めていけば、少々時間はかかるが勝てる。
倒すと原始編エンディングとなる。


▼このページをシェアする

上へ