TOP > 最終編 > ダンジョン攻略 > 魔王山

魔王山

中世編同様、入るには勇者の山山頂で入手できる「ブライオン」が必要。
「ブライオン」を所持していると、入口を調べた際にイベントが発生し、魔王山に入れるようになる。
マップは中世編と同じで、ランダムエンカウントも発生。中世編よりもエンカウント率が高く設定されている。
宝箱(骸骨)の中身は、中世編で拾っていなければ変化しているので回収しておく。
ザコ敵がランダムエンカウントするのは7つの像のある部屋の前まで(下マップの扉Fの前まで)。以降はランダムエンカウントはない。
出現するザコ敵については、注意点その2 > 最終編エンカウントと、このページ下の出現する敵パーティ編成を参照。
魔王オディオ出現までは、ポゴがパーティにいるとYボタンで魔王の匂いが出現する。発生源は山頂の魔王像。

7つの像がある部屋は、最終編主人公により像の配置が中世編から変化する。最終編主人公に対応した各編ラストボスが中央に配置され、そのボス敵と隠呼大仏が入れ替わる(アキラ主人公時のみ、中世編と配置は同じ)。
また、像を調べた時、対応するキャラがコメントする。

マップ

魔王山マップ・1zoom_in
魔王山マップ・2zoom_in
魔王山マップ・3zoom_in
魔王山マップ・4zoom_in
魔王山5zoom_in

上図の丸数字①~⑫は、以下のNo.に対応。

No.場所アイテム
1フロア目、右の骸骨アリスのビスケ
1フロア目、中の骸骨デモンズクラウド
1フロア目、左の骸骨風神の巻き物
2フロア目、左の骸骨ユニコーンホーン
2フロア目、右の骸骨不動明王のおフダ
2フロア目、下の骸骨デモンズクラウド
4フロア目、宝箱(右)イザナギの巻き物
4フロア目、宝箱(中央)黄金のちょんまげ
6フロア目、宝箱(中央)金の死装
6フロア目、3つ並んだ宝箱(左)ぼいんビーナス
6フロア目、3つ並んだ宝箱(中央)アルゴスのひとみ
6フロア目、3つ並んだ宝箱(右)ポーションNO9

7つの像がある部屋の奥、魔王像のある部屋では、中世編最終盤と同じく魔王像を調べると隠し階段が出現する。
隠し階段から通路に入り、魔王山山頂にたどり着く。
念のために通路で一度セーブをしておくのをおすすめする。
山頂の魔王像を調べてから、手前の階段に引き返そうとすると魔王オディオが出現する。
余談だが、ポゴがパーティにいる時に、オディオ出現直前にYボタンを押して匂いを出し、イベントを開始させると、イベント中にも匂いが表示されたままというちょっとした小ネタがあったりもする(会話イベントが終わると匂いがこちらへ飛んできて匂いを嗅げる)。

オディオとの会話後に手前(下)の階段を降りると、最終編開始直後の異次元空間へ飛ばされ、隠しボスのヘッドプラッカーにエンカウントする。ヘッドプラッカー撃破後は、各主人公の最終編開始地点へ戻され、魔王山には戻れない(もう一度登る必要がある)ことに注意。

ヘッドプラッカー

会話後に魔王オディオに話しかければ、ラストバトル開始となる。ラストバトル開始後は引き返せない。

ラストバトル

ラストバトルに挑む前に一度、魔王山を登ってアイテムを回収&ヘッドプラッカー戦を済ませることをおすすめする。

出現する敵パーティ編成

注意点その2 > 最終編エンカウントを参照。
出現する敵パーティ編成は、味方パーティの合計レベルによって変動する。
以下フォームからパーティの人数と味方キャラレベルを入力し、「敵パーティ表示」ボタンをクリックして表示。
探索中に味方キャラがレベルアップした場合、出現する敵パーティ編成のランクが上がることがある。

パーティの人数
     
味方キャラレベル
1人目:

1~99の正の整数のみ入力できます

2人目:

1~99の正の整数のみ入力できます

3人目:

1~99の正の整数のみ入力できます

4人目:

1~99の正の整数のみ入力できます



▼このページをシェアする

上へ