TOP > 幕末編 > 0人斬り(不殺)攻略 > 8. 本丸4階・からくり源内戦~カラクリ丸

8-1. 本丸4階・からくり源内戦

本丸4階zoom_in

▶上画像を別ウィンドウで表示

本丸4階天井裏右下ハシゴ7から、本丸4階に降りると、からくり源内の部屋がある。
天井裏へのハシゴは一時的に使えなくなるが、からくり源内を撃破すると復活する。
からくり源内の部屋前で必ずセーブ、部屋の中、上の扉に向かってAボタン。
会話になるが、座布団に座るよう勧められても無視してAボタンで会話をし続け、選択肢「信用できぬ!」を選んで戦闘に突入する。

ボス:からくり源内&電極6体
からくり源内電極
レベル9レベル3
HP400HP96
602
246
600
150150
技(からくり源内)向き効果
からくりゴマ
↖↑↗
←■→
↙↓↘
射程1、範囲1×1、吹き飛ばし、使用後180度回転
エレキテル放電
□□↗
□■→
↙↓↘
射程1~3、範囲1×1
ナンバンギセル
□□□
□■→
□↓↘
射程2~3、範囲1×1
引火
↖↑↗
←■→
↙↓↘
射程1~2、範囲1×1、火属性攻撃に対する反撃専用
技(電極)向き効果
エレキテル放電
□□↗
□■→
↙↓↘
射程1~3、範囲1×1
爆発
□□□

□□□
周囲1マス(縦±1 × 横±1)、タメ時間16、無属性以外の属性攻撃に対しての反撃、使用後自爆、火炎フィールド

※技の向きは右下向きの場合

初期配置:
敵は全て右下向き。おぼろ丸は隊形初期配置。隊形により初期位置が変わる。

りか□□□□□
源ら□□□□□
内く□□□□□
□□□電電電
□□□電電□□
□□□
□□□□□□□

からくり源内を倒すとBREAK DOWNで電極も倒せるが、電極を先に撃破すると「ゼンマイ」を高確率で落とす。「ゼンマイ」はからくり丸をパーティに加えるために必要なアイテムなので、「風神の巻き物」または「不動明王のおふだ」で電極をまとめて倒した後、からくり源内を遠距離から狙う。
「ムラマサ」があるのなら近寄って「影一文字」ゴリ押しでさくっと片付く。ない場合は遠距離攻撃を連発するか、「砂ジンの術」→「影一文字」コンボを狙うなどする。
倒した時に「ゼンマイ」を落としたかどうかきちんと確認すること。落とさなかったらリセットして再戦、「ゼンマイ」を落とすまで戦う。
※「ゼンマイ」をドロップする確率は、電極を先に倒したとしても(1/2 + 1/4 + 1/8) × 15/16で約82%となっている。

8-2. カラクリ丸をパーティに加える

0人斬り(不殺)では本丸5階に上がる前(厳密には、本丸5階に上がり虚無僧戦に突入する前)に、カラクリ丸をパーティに加えることが必須となる。
ちなみに本丸5階で虚無僧を撃破すると、源内の部屋の「小ばん」を入れる穴が消滅し、カラクリ丸をパーティに加えられなくなる。
「ゼンマイ」及び、「小ばん」を4枚以上所持していることを確認してから、以下を行うこと。

  1. 源内と戦った部屋の上の部屋に入り、右上にある小さな穴に「小ばん」を3枚入れる。3枚入れるとこの部屋の座布団が落とし穴になるので注意すること。
  2. 源内と戦った部屋に戻ると、部屋の真ん中にカラクリ人形が置いてある。人形の下のマスに立ち上を向いて(つまり人形正面から)調べ、「ゼンマイ」を使う。
  3. 襲ってきた機械を倒すと(「忍法カマイタチ」など遠距離攻撃を連発していれば無傷で倒せる)、カラクリ丸がパーティに加わる。カラクリ丸がおいてあった初期位置は落とし穴になっているので注意。落とし穴に落ちるとカラクリ丸は壊れる。
  4. 上の部屋に戻って、小さい穴に「小ばん」を1枚入れると、源内と戦った元の部屋に戻る(座布団も落とし穴ではなくなる)。

戻ったら、左上障子を抜けて、階段Iを上がり5階へ。

※レアな「けっこんおめでとり」イベントは、0人斬り(不殺)かつパーティにカラクリ丸が居る時のみ見ることができる。
カラクリ丸は落とし穴に落ちたり水に濡れると壊れるため、移動時は気を使う必要がある。また天井裏でネズミに触れると戦闘になり、勝てば再びカラクリ丸がパーティに加わる。
「けっこんおめでとり」イベントを見る時は、落とし穴は回避しつつ、城外観の外壁の上、本丸正門の左側つきあたりまで行って、▲マークの前でAボタンを押すと発生する。
行くのなら本丸2階まで階段などで降りて、5枚ふすま部屋(左に隠し通路がある方)の左隠し通路から、1階への階段を降りて、すぐ左のハシゴを登り本丸1階天井裏(「風神の巻き物」の宝箱近く)に出る。この時、カラクリは全て停止している。
この天井裏右下から城外観の外壁に出ると良い。戻る時も同じルートで戻ること。
戻るのも面倒といえば面倒なので、見るだけならカラクリ丸をパーティ加えてすぐセーブし、該当のイベントを見てリセットするのが手っ取り早い。戻るならついでに道中の宝箱を拾っても良い。

なお、抜け忍バッドエンドを見たいなら、このあたりのセーブデータを分けて実行してみるのがおすすめ。
詳しくは▶抜け忍バッドエンド


▼このページをシェアする

上へ