TOP > 幕末編 > 基本の攻略 > 2. 三の丸

2. 三の丸

三の丸zoom_in

▶上画像を別ウィンドウで表示

1階しかない単純な構造。
入ってすぐ、合言葉についてのチュートリアルがあるので覚えておくこと。0人斬り(不殺)・100人斬りでは特に重要。
合言葉に正解すると戦闘を避けることができる敵がこの先多数登場する。
不正解だと強制戦闘になり、逃げられないので注意。

右上の部屋に「くさりかたびら」が入った宝箱があるが、この部屋には(やっこ)がいて、おぼろ丸を追いかけ回してくる。ただし部屋はさほど広くもなく、(やっこ)の速度はおぼろ丸の歩行と同じなので、かわすことも可能ではあるが、戦闘の練習ついでに倒した方が楽。
Yボタン押しっぱなしで発動する隠れ蓑の練習をするのも良いだろう。
「くさりかたびら」を入手したら、メニュー画面の「装備」で装備することを忘れずに。

中央の部屋には藩士(HP: 110)がいる。真正面に立つだけで戦闘に入るので注意。
(やっこ)より強いが、やはり側面方向から攻撃するか、回転嵌めで無傷で倒せるので、倒し方自体は(やっこ)と同じ。HPが高いので回転嵌めにはやや時間がかかり、回転に失敗すると攻撃を食らうことになる。

左上へひたすら進むと北に出口(扉B)がある。廊下には見張りの浪人(HP: 100)がうろついているが、おぼろ丸のレベルが低いうちは強敵。一撃でおぼろ丸のHPを半分くらい削られることもある。また、正面2マスまで届く攻撃も持っているので、移動や位置取りに注意。回転嵌めで倒せるが、ふらふら移動することもあるのが少しやっかい。

浪人のいる廊下の下の部屋には(やっこ)と腰元(HP: 25)が居る。「いんろう」目当てなら腰元は倒さないように。以降も女性キャラには話しかけず近づかずが基本。

なお、おぼろ丸がレベル3になると「水トンの術」を覚え、吹き飛ばしを狙えるようになるが、2マス距離を取っても攻撃してくる敵も居るため、どこに飛ばすか考えてから使うこと。(やっこ)は横や縦2マス、浪人や藩士、強藩士は正面2マスで使ってくる技がある。

三の丸北口から出ると中庭に出るが、ここは浪人が2人うろついていて、こちらめがけて向かってくる。速度はおぼろ丸の歩きと同一。
中庭の二の丸左の屋根下に、商人(HP: 64)がひとり隠れている。話しかけない限り何もしてこない。
商人は低確率(約12%)で「悪のそろばん」(速+4、知+7)という左装備を落とす。幕末編で「悪のそろばん」を入手するには、商人(4人いる)のドロップアイテムを狙う以外ないため、欲しいのなら事前セーブをして試してみるしかない。
商人と戦う場合、真正面方向射程無限の「短づつ発射」が威力も高く遠距離から攻撃してくることに注意が必要。「わいろ」は防御無視でランダムダメージ(おそらく2~99)を与えてくる。これまでと同じく側面・背面から攻撃か回転嵌めで倒す。


▼このページをシェアする

上へ